
アロマスペースE&Rです。
9月8日は中秋の名月でしたね。
皆様がお住まいのところでは見られましたか?
我が家では,お仕事が終わってから子どもと月見団子を作ってお月見をしようとしたのですが,
カーテンを開けてみるとあいにくの曇り空

それでもと,お団子をお供えした途端,雲の切れ間からまばゆいばかりの月が!
きっとお月様もお団子が食べたかったんですね

お月様が食べた残りは甘辛だんごと焼きだんごになって,翌日子どもたちのおやつになりましたとさ。
(その写真はこちら → 幸せのレシピ☆)
季節はすっかり秋。
そろそろ温かい飲み物が恋しくなる季節です。
今日のアロマテラピーアドバイザーコースのレッスンでは,9か月の赤ちゃんとご一緒にお越しいただいた生徒さんに,少し趣を変えて花咲く工芸茶を。

マリーゴールドの工芸茶。
花言葉は「不老長寿のめぐみ」だそうです。
睡眠2,3時間は日常茶飯事だった私。
以前は「60歳まで生きられればいいかな~」なんて思っておりました。
その思いはここ数年で大きく変わりつつあります。
「私,子どもより先に死ねない!」