アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



親という字は・・・

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rです。

この3連休は方々で三九郎が行われるようですね。
我が地区は本日実施。
私は今年度役員のため,早朝の松集め→三九郎組み立て→夜の点火とフルコースで参加してきました。

毎年配られる三九郎のチラシには「正月飾りの針金を外して出していただけると助かります」と書かれているのですが,実際に参加してその意味が分かりました。
プライヤーで一つ一つ外す作業の面倒なこと!
これが各家庭で外されていたらどんなにラクなことか。

そう言う私も,今まで外さずに出しておりました・・・本当にごめんなさい!
来年からは必ず外すので許してねicon10

あと,ビニール袋ではなく新聞紙や紙袋など燃やせるものに入れて出していただけるとありがたいことも。
何事も経験してみないと分かりませんね。



松本の伝統行事である三九郎ですが,大人の事情で消滅していく地区が増えているそうです。
松やワラの入手が困難だったり,こどもの数の減少もありますが,共働きの世帯が増えたり土日も休みなく動く世の中になったせいで,大人の手が足りないというのも理由のようです。

ん?
三九郎作るのに,そんなに大人が必要だったっけ?    続き読む?


Posted by ai+U. at 2016年01月09日23:04

レモン初収穫!

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rです。

ある企業様で,定期的に社員の皆様の心と体のケアをさせていただいております。
今日は一日県内の事業所へ。
秋になり食欲icon14icon14,お弁当もicon14icon14です!
(実物はこちら → ウィンナーコロッケのお弁当

店頭にも秋のフルーツがたくさん並んでますね。
リンゴ農家の皆さんは,今が一番忙しい時期なのでしょうか?

そんな我が家の庭でもフルーツが。
この信州で,レモンです!   続き読む?


Posted by ai+U. at 2015年10月23日01:46

ルバーブケーキ

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rです。

暑い夏が過ぎ去って秋になり,お庭のハーブたちも再び元気を取り戻しております。
久しぶりに裏庭をのぞいてみたら,夏に植えたルバーブちゃんたちが収穫の時を迎えておりましたvolunteer    続き読む?


Posted by ai+U. at 2015年10月04日22:35