アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



独学をフォロー

こんにちはicon01
アロマスペースE&Rです。

AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定講習会の個人レッスンを開催いたしました。
お客様は,独学でアロマテラピー検定1級に合格なさったお方です。 











1級の公式テキストには詳しく載っていなくても,アロマテラピーを行う上で重要な項目の一つ。
それが法律です。

「え?アロマで法律!?」

そうなんです!
関連法規を学んでおくことはと~っても大事なんです。

世の中にはグレーゾーンどころか,明らかにレッドゾーンの行為も見受けられますが,
「知らなかった」じゃ済まされませんのでね・・・face07
自分はもちろんお相手の方(お客様やご友人など)を守るためにも,法律を学んでおくことはとっても重要なのです。



独学でそこまで学ぶことはなかなか難しいもの。
でもご安心ください!
当スクールの講習会では,実例も交えて詳しく丁寧にレッスンを行っておりますface02


そしてもう一つ。
アロマテラピーには医学的知識も欠かせないのですが,学んでいると必ず突っかかるのが医療専門用語。
この世界の用語には独特の読み方がありますface07

でもこちらもご安心ください!
レッスンは医療のプロ 看護師,保健師免許を持つメディカルアロマセラピストが行っております。
読み方はもちろん,その意味まで分かりやすく解説しておりますface02


AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー認定講習会は随時開催しております。
夜間,休日の開催も可能です。
独学の方も,他店で学ばれた方も,お気軽にお問い合わせください。
お待ちしておりますface02

AROMA SPACE E&R
icon29080-1082-2977
icon30aroma_e_r@yahoo.co.jp






今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(スクール)の記事画像
香育講座☆ありがとうございました!
香育講座開催☆ヘアコンディショナー作り
東京出張で厄落とし
全ては未来のために・・・
第32回アロマテラピー検定 結果報告☆
アドバイザーコース 受講生の声
同じカテゴリー(スクール)の記事
 タイアップ決まりました! (2016-08-01 13:43)
 香育講座☆ありがとうございました! (2016-05-28 18:04)
 香育講座開催☆ヘアコンディショナー作り (2016-05-04 08:47)
 東京出張で厄落とし (2016-02-20 07:41)
 全ては未来のために・・・ (2016-02-13 06:50)
 第32回アロマテラピー検定 結果報告☆ (2015-07-27 00:49)

Posted by ai+U. at 2016年04月27日17:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。