アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同業者

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

ごめんなさい。
今夜はちょっと,ダークなお話ですface07


お仕事をしていると,同業者や同じ活動をしている団体との関わりが生じます。

中にはこんな方も・・・・・

ハンドメイド講習で得たレシピやレジュメを,断りなくそのままネタに使われる方。。。。。

自分の身分を偽ってハンドメイド講習に参加なさる方。。。。。

ご自身ではなく,知人を偵察によこす方。。。。。

商品の入手方法をあからさまにお尋ねになる方。。。。。

講習のアピール文やブログの言い回しを,ほとんどそっくり真似られる方。。。。。


こういった情報は,お客様のご指摘で気付くこともあります。
長野県は狭いです。
ましてや『アロマテラピー』という共通の趣味を持っていれば,必ずどこかでつながります。
悪いことはできませんよ?!
場合によっては,知的財産権の侵害で訴えられると思うのですが・・・・・

当店では,同業者や同活動団体関係者の方のご利用も承っております。
どんな方だって,勉強したいときはありますものね。
もちろん私も,同業者さんに出入りすることはあります。
私だって勉強したいですから。
でもその時は,自分の立場を明かし,その上で勉強させていただきたい旨をお話しています。
でも,レシピやレジュメをそっくりそのまま使うなんてことは絶対にしません。
そしてその同業者さんのおかげで成し得たことがあったら,お礼も兼ねて報告しています。

それがビジネスマナーだと思うのです。
それが人としての常識だと思うのです。
それが相手への敬意だと思うのです。





こんな風に,ちょっと首をかしげたくなるような同業者がいる一方で,『同業者』という枠を超えて長くお付き合いさせていただきたい方々もたくさんいらっしゃいます。
私が転職をした当時から,今も温かく見守ってくださる某有名エステサロンの社長さん。
私が駆け出しの頃から,今も支えてくださる某有名アロマ会社の代表取締役さん。
私のこれからを大きく変えようとしてくれている某アロマセラピストさん。
このお方たちのように,事業に成功していらっしゃる方々は,絶対にこんな失礼なことはしない。
ビジネスにおいて,人生において,人間関係が何よりも一番大事であることを心得ていらっしゃるから。

そして今日も,そんな素敵なお一人のところに遊びに行って来ました。
TRIMのemiさんです☆

話題のムースデコエステをやっていただきながら,あんなことやこんなこと,いろ〜んなことをお話してきました。
ときどきお悩み相談なんかもしていただいたりして。。。。。

ちなみにこちら,ムースデコエステ中のわたくしicon15
同業者


ちょっと怪しい?
生クリームを塗られるスポンジケーキの気分がよくわかりましたface02
とっても気持ちよくって,途中何度か記憶を失いかけたりも。。。。。

シェービングと眉毛カットまでしていただいたのですが,シェービングした後のお肌って,本当に違いますね!
施術後にメイクをしたら
(本当は,せっかくきれいにしていただいたところにメイクするのは嫌だったのですが,その後のスケジュール的に仕方なくface07
ファンデを伸ばす指先を遮るものが何もない!
ツルリ〜ン♪
スベリ〜ン♪

(受験生の皆様,ごめんなさいね)
と指先が動くのですface05

この一カ月の平均睡眠時間4時間,しかも昨夜は3時間!なお肌にはこの上なく幸せなひと時でしたicon12

emiさん,今日はお邪魔しました。
このお肌を維持するために,今夜はフェイススチーム&パックを念入りにして早目に寝ます。
(って,もうこんな時間ですがface07
是非またゆっくりお会いできたら嬉しいですface02




今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(美容)の記事画像
歳月を重ねる
毎月2日は美肌の日☆
産後ママにお勧め☆
妊娠線
Cheerful day!
紫外線対策
同じカテゴリー(美容)の記事
 どうしよう・・・その時に。 (2014-07-18 23:41)
 ホワイトデーの贈り物 (2014-03-18 07:14)
 LECLAIRE (2014-02-01 08:40)
 歳月を重ねる (2013-10-16 00:28)
 毎月2日は美肌の日☆ (2010-12-03 23:59)
 産後ママにお勧め☆ (2010-05-23 22:04)

Posted by ai+U. at 2010年02月12日22:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。