
アロマスペースE&Rです

本日は波田のお祭り『さいさい祭』。
夜には,梓川と波田合同の大花火大会が行われました

午前中お客様にアロマトリートメントを施していたら,何やら町内放送が。
ピンポンパンポーン♪
「本日の水輪花火大会は,予定通り実施いたします。」
しかし外は土砂降りの雨

思わずお客様と顔を見合わせてしまったのですが・・・・・・
さすが波田町民と梓川村民。
松本市民になっても日頃の行いの良さは変わらないようで,天気予報を思いっきり裏切り,
お空に大輪の花々が無事咲きました

そう言えば,毎年花火大会の日は激しい雨が降るような・・・・
ひと雨降って,結局止んで,結果涼しい中で観覧できるんですけどね

昨年の花火大会は,打ち上げ会場間近の扇子田公園で観て大当たり☆だったので
(詳しくはこちら→さい災祭)
今年は遠花火ならぬ中間花火で観覧。
自宅から徒歩2分。
なかなかの穴場でした☆

さてさて,ブログをしばらくご無沙汰していた間もたくさんのお客様にご利用いただきました。
いつも本当にありがとうございます!
お客様同士が共通項でつながることが良くある当店。
先日の共通項は
スーパーキッズ!
最近弟くんが生まれ,
(おめでとうございます!)
大人顔負けにお世話をしてくれるちっちゃいママ,年長さんのNちゃん

メディアデビュー間近?!
芦田愛菜ちゃんも顔負けよ

とっても可愛いうえにとっても賢い小学一年生のHちゃん

卓球の腕前全国6位!!
今のうちにサインもらっておこうかしら?
中学生のAちゃん

小学2年生にして滋賀県まで1人旅しちゃう!
とっても頼もしい少年T君

アロマスペースE&R次期店長を狙って今から勉強中!
小学1年生のKちゃん

何があっても動じない心は不動明王に匹敵?!
年中さんのK君

みんな将来が楽しみだな~

そして昨日開催された『アロマで一研究一工作!』にもcleverなアロマキッズが大集合!
毎夏開催しているこの講座。
毎回結構レベルの高い内容なのですが,小学一年生の女の子たちもちゃんとついてきてくれて,
説明もまだなのに道具を渡した途端,どんどん使いこなしちゃう!
これには講師陣もビックリでした

こちらは,白澤先生のレッスン風景↓↓↓

出来上がった作品を大事そうに,そして誇らしげに手にし,体中で「楽しかった

お母様のご都合で代理の方と参加したちびっこも数名いたのですが,
みんなお家に帰って得意げに作品を見せてくれたようです。
そのお一人からいただいたメールをご紹介

昨日はありがとうございました。
凄く楽しかったようで「これ、作ったんだよ!!」と見せてくれました。
一研究,毎年どうしてよい物やら…なんですけど,先生のお陰で助かりました。
こんな母で良いのかしら…と反省ですが,きっと来年も機会があれば是非お願いしてしまう事でしょう

お楽しみいただけたようで本当に良かったです!
日記に今日の楽しかった感想を書いてくれたお友達も。
(Hちゃん,チリチリしちゃダメよ~

実は来年のネタ,既に決まってます

来夏もどうぞお楽しみに☆
このたびはご参加いただきまして誠にありがとうございました。
童心に帰り,お子様以上に輝いていた保護者の皆様の瞳が印象的でした

この夏休み,自然のこと,地球のこと,昔ながらの暮らしについて,親子でちょこっと考えるきっかけにして頂けましたら幸いです。
子どもたちの明るい未来を築くため,
アロマスペースE&Rはこれからも,地道にコツコツ次世代教育頑張ります
