アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



ブレない自分。

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

遠くにお住まいのお客様からご連絡をいただきました。
アロマの資格にご興味がおありとのこと。
このたびはお電話ありがとうございますface02

でもなぜかこの日は,
「こちらのお客様が本当に求めているものはアロマの資格じゃないのでは?もっと何か別のもの,もっと深いところにあるものを探し求めているのではないか?」
何だか妙にそんな気がして。

そこで急遽パーソナルセラピーを実施。
遠くにお住まいのお客様なので,特別にお電話で☆

パーソナルセラピーとは,アロマスペースE&Rが独自に開発したセラピーの一つ。
アロマセラピーをベースとして,physicalに,psychologicalに,そして時にspiritualに,お客様の中にある糸の絡まりをほどいていきます。

アプローチ法は,お体の不調であったり,心の不調であったり,その糸の絡まり具合によって様々。
そう,パーソナルセラピーはお客様のためだけの完全オーダーメイドなのですicon12

こちらのお客様には,コーチングをメインにセッション。
あなたの内なる声に,自分自身で気づいてほしくって。

30分ほどお話したでしょうか。

「思い切ってお電話してみてよかったface02
急に目の前が開けた感じですicon12
自分の本当にやりたいことが何なのか,今やるべきことが何なのか,分かりました!
本当にありがとうございました!!」


そう明るく話してくださるお客様。
私は,糸の走行を教えて差し上げただけ。
糸の絡まりをほどいたのは,お客様ご自身なのですface02

情報が溢れに溢れていて,興味を引くものがあり過ぎて,何かと誘惑が多い時代です。
あちこち手を出し過ぎて,「結局私は何がしたいんだろう・・・・」なんて途方に暮れてしまうこともしばしば。
自分のビジョンを明確にした上での好奇心の開拓ならいいけれど,そうじゃない場合はお金も,そして時間も大きなロスになったりして。

国の長でさえあっちに揺れ,こっちに揺れの時代だけれど,
芯を一本しっかりと!
ブレない自分,大事です。

先ほどのお客様は,自分の目指すところにつながる道に優先順位をつけて,来年早々その一歩を踏み出します。
それはアロマのお勉強ではないけれど,アロマと無縁でもありません。
このお客様は,いずれきっとアロマのお勉強を始めることでしょう。
でもそれは“今”じゃなくて,もう少し先のこと。
その方がきっと,今よりももっともっとアロマのお勉強を楽しめるんじゃないのかな。

人生に『遅い』なんてことは一つもないから。
志を強く持って,毎日を大切に生きましょうね☆



それにしても・・・・・・

「アロマの資格に興味があるんです」
と言われて他の道を勧めるって,経営者としてどうなのかしら?

「是非どうぞ!アロマの資格を取得すれば,誰でも薔薇色の人生が待ってますicon12
な~んて言うべきだった?

もちろん,アロマの資格を持つことで輝きの人生を送れそうなお客様にはどんどんお勧めをするけれど,
他の場所に求めている何かがあると分かっているのに,そんなことは言えないicon11

お客様である以前に,人と人である・・・・・
そんな関係を忘れずにいたいなって思いますface01




写真は,世界のスキーヤー奥田さんからこども店長に↓↓↓
ブレない自分。


胴体部分にお菓子が入っているのですが,今の所まだ気づかれてません。
でも,コーチングは必要ないみたいface06

日野自動車の奥田さん,応援をよろしくです!




今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(人生)の記事画像
心の余裕
本来の姿
今年の漢字2016
5月のキャンペーン,まだまだ開催中!
全ては未来のために・・・
親という字は・・・
同じカテゴリー(人生)の記事
 心の余裕 (2017-03-21 08:37)
 本来の姿 (2017-02-09 23:28)
 今年の漢字2016 (2016-12-31 23:39)
 5月のキャンペーン,まだまだ開催中! (2016-05-15 15:28)
 全ては未来のために・・・ (2016-02-13 06:50)
 親という字は・・・ (2016-01-09 23:04)

Posted by ai+U. at 2010年12月28日23:11

この記事のコメント

その方は、本当にいい先生を持たれて、うらやましい限りです。
私も一本ぶれない芯がほしい今日この頃です☆
Posted by POM at 2010年12月29日 11:10
POM様いらっしゃいませ♪
いい先生かどうかはさておき・・・・・
人生において自分が本当にやりたいことは何なのか,
どんな自分でいたいのか,
明確にしておくことは大切かもしれませんね☆
Posted by E&RE&R. at 2010年12月29日 23:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。