
アロマスペースE&Rです

師も走る12月。
アロマの先生も走ります

今日はお昼休みにある方とお打ち合わせ。
その後個人レッスンのご予約をいただいていたのですが,お約束の13時を15分過ぎてもいらっしゃらない。
「遅れる時はきっとご連絡をくださるようなお客様なのに,おかしいなぁ。何かあったのではないといいけれど・・・・」
そう思って念のためお電話を

私「今日,14時のご予約でしたよねぇ?」
お客様「はい,14時です。」
二人「?????」
そう。
目では時計の針を13時と認識していながら,頭では14時と解釈していたのでした・・・・・
I様ごめんなさい

「何かと気忙しい季節ですが,どうぞご自愛くださいませ」
なんてお客様に言っておきながら,ご自愛しなきゃいけないのはどうやら私みたいです

落ち着かないといけませんね

話は変わって・・・・・
毎日ちょこっとずつ進めている大掃除。
先日ジュエリーboxを整理していたら,懐かしい時計を発見!
その時計は,高校合格のお祝いにある方から頂いたもの

10年ほど前に電池が切れ,交換することもなくそれっきりだったのですが,何だかこの日は使ってみたくなって。
電池のついでにベルトも新しく交換し,久しぶりに私の左腕に。
するとどうでしょう。
10年間お互い音信不通だった方との再会が

時計の針と一緒に,止まっていた何かが動き出したようです


思うに,人生において『手遅れ』なんてことは一つもないんじゃないのかな。
どうしてあの時,ああしなかったんだろう・・・・・
どうしてあの時,あんなことしちゃったんだろう・・・・・
その中に,誰かに伝え忘れた何かがあるのなら,
『どうしてあの時・・・・・』
そう思った時が伝え時。
結果はどうであれ,あなたが素直な気持ちでそれ伝えたのなら,
その先にはきっと新しい道が開けるはず。
例え10年経っていても,20年経っていても,遅すぎるなんてことはありません。
“あの人”が生きているうちに。
そして,あなたが生きているうちに。