アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



言い間違い

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

本日は,とってもかわいらしい『言い間違い』に出会いましたface02

お客様のお子さんは5歳の女の子。
そのお嬢様が私にお願いしました。
ポチキス貸してください!」
言い間違い



本当にまじめなお顔でおっしゃるものだから,も~かわいくってface05

ポチキス

皆さんも声に出して言ってみてください。
どこか可愛らしさが漂う単語じゃないですか?

ポチキスという名のホチキス。
そんなネーミングの商品があったら,ヒットしそうですねface02

そして『言い間違い』もう一つ。
大分ひらがなが読めるようになったお嬢様。
フレッシュプリキュアの本を音読してくれました。
ひらがなを一字一字大切に,一生懸命読みながら。

登場人物紹介のページ。
「・・・あおのり みき。 きゅあべりー・・・」

へぇ~,今のプリキュアって,登場人物にそんなウケ狙いのような名前をつけちゃうのね?!

でも,なんかおかしい。

本を見せていただいたら・・・・
「あおの みき(蒼乃美希)。キュアベリー」
でしたface02

これまた可愛くって,人さまの子ながら,思わずギュ-しちゃいましたicon06

そんなキュートなエピソードがあった本日は,またまたご縁を感じる出来事がありました。

出会いが出会いを呼ぶ。
人が人を呼ぶ。
縁が縁を呼ぶ。

私思いますに,全ての出会いに偶然なんてないのではないかと。。。。
全て必然なんじゃないのかなって思うのです。
出会うべくして出会ったんじゃないのかなって。

素敵なご縁。
大切にしたいと思います。


タグ :人生



今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(人生)の記事画像
心の余裕
本来の姿
今年の漢字2016
5月のキャンペーン,まだまだ開催中!
全ては未来のために・・・
親という字は・・・
同じカテゴリー(人生)の記事
 心の余裕 (2017-03-21 08:37)
 本来の姿 (2017-02-09 23:28)
 今年の漢字2016 (2016-12-31 23:39)
 5月のキャンペーン,まだまだ開催中! (2016-05-15 15:28)
 全ては未来のために・・・ (2016-02-13 06:50)
 親という字は・・・ (2016-01-09 23:04)

Posted by ai+U. at 2010年01月16日23:59

この記事のコメント

今日はお疲れ様でした。
子供のかわいい間違いに”にんまり”としてしまいますね!
そして、出会いには本当に偶然なんてないと・・・わたしも思います。
すべてが必然で、会うべくしてめぐり会った!
わたしが信州に移住してこれたのも、すべての始まりは出会いからでしたので・・・
今こうして居られるのも素敵な方々とのご縁があったからなんだな~と感謝しています。
Posted by まったり. at 2010年01月17日 00:59
まったり様,いらっしゃいませ!
昨日はありがとうございました。
帰りがけ,お話の途中で失礼をいたしましたm(__)m

まったり様に初めてお会いした時,実は“何か”を感じておりました。
まったり様との出会いも,大切にしたいご縁と勝手に思ったりしております☆
Posted by アロマスペースE&RアロマスペースE&R. at 2010年01月17日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。