アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



上田で思う。

私の誕生日のお祝いにと,主人から宮本笑里さんのリサイタルチケットを2枚いただきましたicon27
ありがとう!

というわけで,今日はこども店長と二人で上田までicon17
お昼過ぎに到着し,向かった先は・・・・




























「とんかつ豚肉料理 こぶたや」さんface02

二人それぞれに一人前のお料理を頼んでも絶対に食べきれないので,
『こども店長はお子様ランチにし,私の分を手伝ってもらう』作戦で挑んだのですが・・・・・









お子様ランチ,デカッface08
上田で思う。


一般的な「レディースプレート」並みのボリュームでしたicon10



そして私は『大判ロースかつ』(信州産バージョン)↓↓↓
上田で思う。


お腹が空いていたのでつい欲張ってしまいましたが,「大判」は余計だったみたいですicon10


ボリューム満点,お味も美味。
お子様ランチのハンバーグもレトルトではない感じで,オススメです☆

『とんかつ料理 こぶたや』
上田市中央6丁目4-57
icon290268-24-4118



そしていよいよ笑里さんのリサイタルへ。

会場は中澤ホール。
初めて足を運んだのですが,「え?ここ?」と二度見してしまうようなところにありましたface02icon10

そして観客との距離が近い!

どれだけ近いか。

笑里さんの生演奏を,2.5mの距離で聴けるくらいですface02icon10
上田で思う。






笑里さんとの出会いはちょうど4年前。
こども店長がまだ6歳の時でした(詳しくはこちら→木曽路のぶらり二人旅)。
あの時聴いたヴァイオリンの音色は今でも覚えていますicon12

あの時のヴァイオリンは DOMENICO MONTAGNANA だったでしょうか?
でも今日は違うヴァイオリンだったのか,あるいはホールの構造上からか,全く違う音色。
木曽では「Pureなかわいらしい少女」の音色でしたが,今日はどこか落ち着いていて・・・・
ご結婚されて一児の母となられたことも,きっとあるのでしょうねface01

にしても,これだけ至近距離だと,弓の使い方や指さばきも勉強になるなる!
ダメですね,邪念が入ってしまってicon10



実はこども店長,6月からレッスンをお休みしています。
これからもヴァイオリンを続けるか,それとも7年半の日々にここでピリオドを打つか,彼なりに考えていたようですが・・・・・
今日の笑里さんの演奏を聴いて,少し思うところがあったようですface01

そして私も・・・・・
あ~,もっと上手く弾けるようになりたいface10
時間をやりくりして練習頑張ります!



母子ともに思いを新たにした笑里さんのリサイタル。
2歳10か月からヴァイオリンを習い始めたアロマ王子にも聴かせたかったのですが,残念ながら今回は未就学児不可face07
そこでお土産にCDを購入し,サインと一緒に子ども二人の名前も書いていただこうと思ったのですが・・・・・

まさかまさかの“お断り”。(注:スタッフさんに)
単純にサインのみで,しかもレーベル面一か所のみと!

上田で思う。


なぜに?
時間的な問題??
客席数十名のホールなのですが・・・・・face07


さらには握手もNGで,子どもでさえ断られる始末!(注:スタッフさんに)

なぜに?
職業柄??
握手no problemな有名ヴァイオリニストさんはいっぱいいるのですが・・・・・face07


常連様に伺ったところ,いつも同様なのだとか。
過去に何かあったのでしょうか・・・
それともこのご時世?

それにしても,子どもとの握手ぐらいねぇ・・・・
純粋にヴァイオリンが好きで,純粋にリサイタルを聴きに来て,たった今思いを新たにしたばかりの子どもとの握手ぐらい・・・ねぇ・・・

いろいろとご事情があってのことかとは思いますが,
なんとも世知辛い世の中になったものだと,なんとも言えない思いを抱いてホールを後にしたのでしたface07




そんな思いを和らげてくれるかのように,帰り道,
「フラワーショップ(有)はなふじ」さんで最近気になっていた二つのアイテムを発見face05
上田で思う。


店員さんもとっても人情味あるお方でしたface02

その後こども店長のリクエストで,お隣の「くるみ菓子 花岡」さんのオープンカフェへ。
上田で思う。


ここでも店長さんの心温まるお人柄に触れ・・・・・

そうだよね。
人と人との関わりってこういうものだよね,と再認識した出来事。

二つの素敵なお店にありがとうicon12


フラワーショップ(有)はなふじ
上田市中央6-40-10
ツルヤ上田中央SP店
icon290268-27-5795



くるみ菓子 花岡
上田市中央6-40-10
ツルヤ上田中央店内
icon290268-29-6888



「くるみ菓子 花岡」さんでお土産に購入した『くるみるく』(写真手前)と,
おまけでいただいた『花リントまん』(奥)↓↓↓
上田で思う。



普段は自分から好んで和菓子を購入しない私。
ましてや最中なんてface10 って感じです。
でもこの『くるみるく』は,そのコロンとした姿と化粧箱のサイズがなんとも可愛らしくて,思わず購入してしまいました。

これが大正解!
中にたっぷり詰まっているクルミ餡?がと~ってもクリーミーface05
「大事にとっておかないで早く食べて!」と実家にすぐさま連絡を入れたほど。

うち使いはもちろんギフトにも,老若男女問わずもんのすご~~~くおすすめです☆














今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ご来場ありがとうございました!
第10回こども病院祭に参加します!
家族。
第9回こども病院祭に参加します!
ご来場ありがとうございました。
第8回こども病院祭に参加します!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ご来場ありがとうございました! (2018-10-26 05:48)
 第10回こども病院祭に参加します! (2018-09-21 06:10)
 家族。 (2017-10-17 13:31)
 第9回こども病院祭に参加します! (2017-10-13 14:40)
 新年のご挨拶 (2017-01-01 00:49)
 ご来場ありがとうございました。 (2016-11-04 13:01)

Posted by ai+U. at 2015年07月05日23:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。