
アロマスペースE&Rです。
ここ数週間,風邪と戦っておりました。
状況からして,多分RSウイルスだったでしょうか。
RSウイルスは症状が治まってもしばらくは感染する恐れがあります。
お客様にうつしてしまっては大変!
ということで,体調が落ち着いた後もしばらく大人しくしておりました

ご予約の変更をさせていただいたお客様には,本当にご迷惑をお掛けいたしました。
お陰様でバッチリ回復いたしました

復帰後初のお客様は上田から。
遠い所を本当にありがとうございます!
数日前に降った雪がまだ残る光景を見てビックリ

やっぱり波田は寒いのですね。。。。。
今回の風邪は,1歳のアロマ王子から始まりました。
なんとな~く風邪っぽいな~と思った翌日に38.8℃の熱発

でも本人いたって元気で
「この体温計,壊れてない?!」
と疑いたくなるほどよく遊び,そしてよく食べる。
翌昼間は37.7℃と微熱程度に下がるものの,夜になるとまた38.8℃に

「明日も下がらなかったらお医者さんに連れて行こうかな・・・・」
診療時間外だったので,とりあえずその夜はアロマ&ハーブケア。
その甲斐あって,翌日熱はしっかり平熱に

ところが今度は,鼻水&ものすごい咳!
「どうせ病院行ったって,対症療法だしなぁ・・・・・」
気管支炎症状に注意し,本人の体力消耗の程度にも十分注意を払いながらアロマ&ハーブケアを続行。
そうこうしているうちに回復の兆しが見えて来た

のですが・・・・・・
今度は私にうつってしまい,2日間寝込む羽目に

と言っても,1歳児を見ながらゆっくり休めるわけがないですよね

成人では通常感冒症状のみとのこと。
私,相当弱ってました?!
常に風邪ひきさんと寄り添って眠り,顔に直で咳を吹きかけられたら,しっかりうつって当然です

今回の風邪は久しぶりのパンチでしたが,お陰で一つ成長した我が子。
鼻をしっかりかめるようになりました。
次回はウイルスの排出がもっと早くなるね

きっとこうして薬に頼り過ぎない生活を送ることで,自然治癒力は高められていくのでしょうね。
(場合によっては薬に頼ることも必要ですよ。)
それが証拠に我が家の長男。
保育園時代は最低でも月に1度は休んでいたのですが,小学生になってからは一度も休んでおりません

今回,主人も加えて家族3人がダウンしたにもかかわらず,長男はひかずに済みました。
一番ストレスかかっていて,免疫力落ちてそうなのにね

ちなみにこちらが,せきに苦しむ母と子を助けてくれたハーブティー↓↓↓

小さなお子様も安心してお召し上がりいただける5種類のハーブをブレンド。
アロマスペースE&Rで取り扱ってます!
ちなみに歳末大感謝セール対象商品です☆
(詳しくはこちらをご覧ください → 全品5%OFF!)
寒い季節です。
どうぞ皆様もご自愛くださりながら,2013年残りの日々をお過ごしください。