アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



お喰い初め

弟くんが可愛くてたまらないこども店長。
お出かけ前には
「○○くん,言ってきますicon06
と必ずご挨拶。
弟くんも,ニコニコ笑顔で応えてくれます
face02

言葉はまだ喋れなくても,満面の笑みで返してくれた弟くんに対し,子ども店長が一言。















「行ってらっしゃい」は?






さすがにそれは無理でしょう。
なにせ,先日お喰い初めをしたばかりですから・・・・・face07


5月には,

♪グーチョキパーで グーチョキパーで 何作ろう~♪
はいっ! 何作る? 


と五月人形相手に手遊びをしていたこども店長ですが・・・・・
弟よ,頼むから早く話し相手になってあげてface07




こんにちはicon01
アロマスペースE&Rですicon25

先週開催いたしました『夏休み企画☆アロマで一研究一工作!』
参加していただいたお子さんのお母様からメールをいただきましたicon30





先日はお世話になりました。
ノートにメモした事や覚えて来た事を一生懸命話してくれました。
そして早速こども部屋にセッティングしました。

まだまだ暑いです。こども店長&チビちゃんも体調崩さないようお気をつけください。





昨年に引き続いてのご参加,誠にありがとうございました。
早速ご活用いただいているようでface02

昨年はお母様とご参加いただいたこちらのお嬢様。
今年はお母様がお仕事のため,おばあちゃまとご一緒にお越しくださいました。

一年前はまだあどけない女の子だったお嬢様も,すっかり“いま風の女の子”にご成長なさいましたねicon12
おばあちゃまとのやりとりなんて,一丁前でしたよicon14
香りのブレンドも,ローズを主体とした大人な感じの仕上がりに。
確か昨年は,柑橘系のcuteな香りだったような?
お選びになる香りにも,お子様の成長を感じたひと時でしたface02

Hちゃん,素敵なレディーになってね☆
11月も会えるのを楽しみにしてるよ!







お喰い初めで仕入れた,こちらの立派な天然鯛↓↓↓
お喰い初め



はらわたを取り除きながらこども店長に解剖学講義をしていたら,主人にひかれてしまいました(苦笑)



気づけばアロマ王子の口元には,ママ手作りのお赤飯が一粒・・・・
お喰い初め





ある専門家が
「大人が食べている姿を興味深そうに眺め,よだれが垂れてくるようになったら,離乳食の始め時ですよicon28
なんておっしゃっていましたが・・・・・

生後1か月でそんな合図を見せていたアロマ王子。
さすがにちょっと早過ぎるんじゃあないかと・・・・(^^;)



平成24年度アロマスクール受講生の募集も始まりましたよ!
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
平成24年度生募集中







今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(お客様の声)の記事画像
お客様ギャラリー
NPO法人長野県歯科衛生士会中信支部様
香育講座☆ありがとうございました!
産直!
我が家のXmas事情
第7回こども病院祭,ご来場ありがとうございました!
同じカテゴリー(お客様の声)の記事
 お客様ギャラリー (2017-02-20 23:28)
 時間の贈り物 (2017-02-17 23:28)
 NPO法人長野県歯科衛生士会中信支部様 (2016-06-14 10:40)
 香育講座☆ありがとうございました! (2016-05-28 18:04)
 産直! (2016-04-24 17:48)
 我が家のXmas事情 (2015-12-29 23:02)

Posted by ai+U. at 2012年08月06日17:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。