こんばんは

アロマスペースE&Rです
お礼が大変遅くなりましたが・・・・
大縣陵祭にはたくさんの皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
近くは徒歩三分,遠くは東京から!
様々な地域の皆様に足を運んでいただき,本当に嬉しく思いました
当店オリジナルの
冷製アロマトリートメントはいかがでしたでしょうか。
どんなに猛暑と言われる夏でも私が
cool な顔をしていられる理由は,実はこのオイルにあったんですね
でもここ数日,波田の夜はとっても涼しくって。
むしろ寒いくらい?
窓を閉め切って,タオルケット+毛布で眠ってます
そんな夜のお風呂上がりに,冷製アロマオイルをうっかり塗ってしまった私。
もう寒くって寒くって

プラスお布団をかけて眠ったほど!
あらためてこのオイルの効果を,身をもって体感したのでした
冷製アロマトリートメントはサロンでもご体験いただけます。
「もぉー毎日暑くてやってられないっ!私も涼しくなりた~い!」
とおっしゃる方は,
アロマスペースE&Rまでお気軽にどうぞ

080-1082-2977
さてさて,そんな素晴らしいオイルを使えないアロマ王子のために,先日我が家もプール開きをいたしました

2時間日光にあてただけで,水温37℃

「冷たくて気持ちいい~

」
どころじゃなく露天風呂?
お水を足してもらってご機嫌で遊び始めたその直後,事件は起きました。
愛おしい時間を過ごす母子のもとに一匹のミツバチが。
「ハチが来たらじっとして動かないこと!」と子どもの頃から誰に言われるともなく教えられ,実際それによって難を逃れてきた私。
1歳過ぎたばかりのアロマ王子にもその旨話してみたところ,理解したのかじっとして微動だにせず。
「よしよし,これでミツバチも飛び去るわね」
と安心した次の瞬間!
ミツバチが
水中に向かって急降下,
しかもアロマ王子の
お腹めがけて急降下
一瞬何が起きたのか理解できずにいた私。
王子の泣き声でやっと我に返りました。
王子がハチに刺されてるぅぅぅ!!!
そう,現在進行形。
慌てて
水中のミツバチを手で払うと,王子の可愛いぽっこりお腹に毛針のようなミツバチの針が

とっさにそれを抜き取り,母が慌てて向かった先は

・・・・・
病院!
ではなく,アロマコーナー。
病院に電話入れて,服着せて,車で向かって,受付通って,待合室で待たされて・・・・・
そんなことは二の次ですっ
こちらが刺された直後の写真↓↓↓
中心は結構な高さで膨隆し,その周りも見る見る赤くなっていきます(涙)。
普通だったらさらに腫れがひどくなり,赤みも増して行くはずですが・・・・
急いでアロマケアし,症状に十分注意しながら様子を見た結果,1時間後にはここまで改善

膨隆は完全に消失し,赤みも明らかに減少
噂によると,ミツバチに刺されると当然痛く,さらに数日間はものすごい痒みに悩まされるとのこと。
けれど刺された直後,あれほど大泣きしていた王子でしたが,アロマケアしてすぐに泣きやみ,
痛みも痒みも全くなかったようで,その後はいつもの我が子に。
そして翌朝には,どこが刺されたのかよ~~~~く見なければ分からないほどに
実はハチ刺されにアロマケアしたのはこれで4回目。
アロマ vs. ハチ
ただ今4連勝
【ご注意】
身体症状改善のためにアロマテラピーを用いる場合は,アロマテラピーに詳しい医療従事者や,医療に詳しいメディカルアロマセラピストなど,専門家の指導のもとで行いましょう。
それにしても,
「じっとしてたらハチは攻撃してこない」
なんて教えたの,一体誰よ!
ある専門家は,
「ミツバチは特に攻撃性の弱いハチなので,何もしなければ攻撃をしてくることは
ほぼありません。」
なんて断言しているじゃない!
そう言えば,『アロマ vs. ハチ』の第2~4ラウンド,全てじっとしてたのに刺されたんだった

ってゆうか,ミツバチって泳げるの???
追い払っても刺される,じっとしてても刺される・・・
そっ~とその場から離れようとしても,刺される時は刺される?
ハチと鉢合わせしちゃった場合,一体どうしたらいいんでしょう
そんなこんなで,生まれて初めてのプールは5分で終了
翌週,気を取り直して薔薇風呂ならぬ薔薇プールに入ったアロマ王子でした
我が家のお庭に咲いているフランシスデュブリュイ。
市販の薔薇だと『農薬風呂』になっちゃうけれど,これなら完全無農薬。
有機栽培どころか,完全放置栽培で安心だね
最後にちょこっとお知らせです
既にご案内いたしました
夏休み香育(こういく)講座☆アロマで一研究一工作! ですが,大好評につき追加いたしましたお席も,お陰様ですぐに満席となりました。
本当にありがとうございます!
嬉しいことに,まだまだお問合せをいただいております。
お断りするのは本当に心苦しい

そこで,今回特別に追加開催させていただくことになりました
こちらの回も,お陰様で徐々にお席が埋まりつつあります。
参加ご希望の方はどうぞお早めにお申し込みください
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
夏休み香育(こういく)講座☆アロマで一研究一工作!
先日のおやつ,『桜えびのパンケーキ』↓↓↓

アロマ王子の離乳食用に作ったのですが,お兄ちゃんはもちろん,主人にも大好評なおやつでした

離乳中期からどうぞ

レシピはこちら→
幸せのレシピ☆