アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



アロマで虫刺されケア

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rです。


うっかり虫よけアロマを忘れてしまい,王子がまぶたを刺されてしまいましたicon10



こんな所に『キンカン』なんか塗っちゃったらもう大変!
お目めシパシパのえらい騒ぎicon10
そして過去の出来事をしっかり覚えている王子のことだから,一生恨み節なんだろうな・・・・ 
  続き読む?


Posted by ai+U. at 2016年08月15日01:22

RSウイルス vs. アロマ

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rです。

ここ数週間,風邪と戦っておりました。
状況からして,多分RSウイルスだったでしょうか。

RSウイルスは症状が治まってもしばらくは感染する恐れがあります。
お客様にうつしてしまっては大変!

ということで,体調が落ち着いた後もしばらく大人しくしておりましたface06

ご予約の変更をさせていただいたお客様には,本当にご迷惑をお掛けいたしました。
お陰様でバッチリ回復いたしましたicon22



復帰後初のお客様は上田から。
遠い所を本当にありがとうございます!

数日前に降った雪がまだ残る光景を見てビックリface08
やっぱり波田は寒いのですね。。。。。




今回の風邪は,1歳のアロマ王子から始まりました。

なんとな~く風邪っぽいな~と思った翌日に38.8℃の熱発icon14

でも本人いたって元気で
「この体温計,壊れてない?!」
と疑いたくなるほどよく遊び,そしてよく食べる。

翌昼間は37.7℃と微熱程度に下がるものの,夜になるとまた38.8℃にicon14

「明日も下がらなかったらお医者さんに連れて行こうかな・・・・」


診療時間外だったので,とりあえずその夜はアロマ&ハーブケア。
その甲斐あって,翌日熱はしっかり平熱にicon22




ところが今度は,鼻水&ものすごい咳!

「どうせ病院行ったって,対症療法だしなぁ・・・・・」


気管支炎症状に注意し,本人の体力消耗の程度にも十分注意を払いながらアロマ&ハーブケアを続行。
そうこうしているうちに回復の兆しが見えて来たicon12











のですが・・・・・・
今度は私にうつってしまい,2日間寝込む羽目にicon15

と言っても,1歳児を見ながらゆっくり休めるわけがないですよねface07




成人では通常感冒症状のみとのこと。
私,相当弱ってました?!

常に風邪ひきさんと寄り添って眠り,顔に直で咳を吹きかけられたら,しっかりうつって当然ですface07




今回の風邪は久しぶりのパンチでしたが,お陰で一つ成長した我が子。
鼻をしっかりかめるようになりました。
次回はウイルスの排出がもっと早くなるねface02

きっとこうして薬に頼り過ぎない生活を送ることで,自然治癒力は高められていくのでしょうね。
(場合によっては薬に頼ることも必要ですよ。)

それが証拠に我が家の長男。
保育園時代は最低でも月に1度は休んでいたのですが,小学生になってからは一度も休んでおりませんicon22
今回,主人も加えて家族3人がダウンしたにもかかわらず,長男はひかずに済みました。
一番ストレスかかっていて,免疫力落ちてそうなのにねface03




ちなみにこちらが,せきに苦しむ母と子を助けてくれたハーブティー↓↓↓


小さなお子様も安心してお召し上がりいただける5種類のハーブをブレンド。
アロマスペースE&Rで取り扱ってます!
ちなみに歳末大感謝セール対象商品です☆
(詳しくはこちらをご覧ください → 全品5%OFF!


寒い季節です。
どうぞ皆様もご自愛くださりながら,2013年残りの日々をお過ごしください。



  


Posted by ai+U. at 2013年12月24日01:11

1歳児ハチに刺される!

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

お礼が大変遅くなりましたが・・・・

大縣陵祭にはたくさんの皆様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。
近くは徒歩三分,遠くは東京から!
様々な地域の皆様に足を運んでいただき,本当に嬉しく思いましたface02

当店オリジナルの冷製アロマトリートメントはいかがでしたでしょうか。
どんなに猛暑と言われる夏でも私が cool な顔をしていられる理由は,実はこのオイルにあったんですねface02

でもここ数日,波田の夜はとっても涼しくって。
むしろ寒いくらい?
窓を閉め切って,タオルケット+毛布で眠ってますface04

そんな夜のお風呂上がりに,冷製アロマオイルをうっかり塗ってしまった私。
もう寒くって寒くってface10
プラスお布団をかけて眠ったほど!
あらためてこのオイルの効果を,身をもって体感したのでしたicon10


冷製アロマトリートメントはサロンでもご体験いただけます。
「もぉー毎日暑くてやってられないっ!私も涼しくなりた~い!」
とおっしゃる方は,アロマスペースE&Rまでお気軽にどうぞface02
icon29080-1082-2977



さてさて,そんな素晴らしいオイルを使えないアロマ王子のために,先日我が家もプール開きをいたしましたicon12


2時間日光にあてただけで,水温37℃face08
「冷たくて気持ちいい~face05
どころじゃなく露天風呂?

お水を足してもらってご機嫌で遊び始めたその直後,事件は起きました。



愛おしい時間を過ごす母子のもとに一匹のミツバチが。
「ハチが来たらじっとして動かないこと!」と子どもの頃から誰に言われるともなく教えられ,実際それによって難を逃れてきた私。
1歳過ぎたばかりのアロマ王子にもその旨話してみたところ,理解したのかじっとして微動だにせず。

「よしよし,これでミツバチも飛び去るわね」
と安心した次の瞬間!
































ミツバチが水中に向かって急降下,
しかもアロマ王子のお腹めがけて急降下face08

一瞬何が起きたのか理解できずにいた私。
王子の泣き声でやっと我に返りました。



王子がハチに刺されてるぅぅぅ!!!



そう,現在進行形。
慌てて水中のミツバチを手で払うと,王子の可愛いぽっこりお腹に毛針のようなミツバチの針がface08
とっさにそれを抜き取り,母が慌てて向かった先はicon16・・・・・



























病院!



























ではなく,アロマコーナー。
病院に電話入れて,服着せて,車で向かって,受付通って,待合室で待たされて・・・・・
そんなことは二の次ですっface10





こちらが刺された直後の写真↓↓↓
中心は結構な高さで膨隆し,その周りも見る見る赤くなっていきます(涙)。




普通だったらさらに腫れがひどくなり,赤みも増して行くはずですが・・・・






急いでアロマケアし,症状に十分注意しながら様子を見た結果,1時間後にはここまで改善face08


膨隆は完全に消失し,赤みも明らかに減少icon15



噂によると,ミツバチに刺されると当然痛く,さらに数日間はものすごい痒みに悩まされるとのこと。
けれど刺された直後,あれほど大泣きしていた王子でしたが,アロマケアしてすぐに泣きやみ,
痛みも痒みも全くなかったようで,その後はいつもの我が子に。


そして翌朝には,どこが刺されたのかよ~~~~く見なければ分からないほどにface08





実はハチ刺されにアロマケアしたのはこれで4回目。
アロマ vs. ハチ
ただ今4連勝icon22


【ご注意】
身体症状改善のためにアロマテラピーを用いる場合は,アロマテラピーに詳しい医療従事者や,医療に詳しいメディカルアロマセラピストなど,専門家の指導のもとで行いましょう。




それにしても,
「じっとしてたらハチは攻撃してこない」
なんて教えたの,一体誰よ!
ある専門家は,
「ミツバチは特に攻撃性の弱いハチなので,何もしなければ攻撃をしてくることはほぼありません。」
なんて断言しているじゃない!

そう言えば,『アロマ vs. ハチ』の第2~4ラウンド,全てじっとしてたのに刺されたんだったface08
ってゆうか,ミツバチって泳げるの???

追い払っても刺される,じっとしてても刺される・・・
そっ~とその場から離れようとしても,刺される時は刺される?
ハチと鉢合わせしちゃった場合,一体どうしたらいいんでしょうface07





そんなこんなで,生まれて初めてのプールは5分で終了icon15

翌週,気を取り直して薔薇風呂ならぬ薔薇プールに入ったアロマ王子でしたface02




我が家のお庭に咲いているフランシスデュブリュイ。
市販の薔薇だと『農薬風呂』になっちゃうけれど,これなら完全無農薬。
有機栽培どころか,完全放置栽培で安心だねface02




最後にちょこっとお知らせですicon26

既にご案内いたしました夏休み香育(こういく)講座☆アロマで一研究一工作! ですが,大好評につき追加いたしましたお席も,お陰様ですぐに満席となりました。
本当にありがとうございます!

嬉しいことに,まだまだお問合せをいただいております。
お断りするのは本当に心苦しいface10
そこで,今回特別に追加開催させていただくことになりましたicon12

こちらの回も,お陰様で徐々にお席が埋まりつつあります。
参加ご希望の方はどうぞお早めにお申し込みくださいicon16

詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
夏休み香育(こういく)講座☆アロマで一研究一工作!





先日のおやつ,『桜えびのパンケーキ』↓↓↓


アロマ王子の離乳食用に作ったのですが,お兄ちゃんはもちろん,主人にも大好評なおやつでしたface02
離乳中期からどうぞicon28
レシピはこちら→幸せのレシピ☆

  


Posted by ai+U. at 2013年07月23日20:24