離乳食は取分けで☆

ai+U

2016年06月03日 22:11

こんばんは
アロマスペースE&Rです。

お客様がおっしゃいました。
「離乳食作るのが大変で・・・。大人の分と子どもの分と2種類考えなきゃいけないと思うと・・・・。」

離乳食,1年ほどで終わりが来るとは言え,毎日のこととなると結構大変ですよね

モリモリ食べてくれるならまだしも,
一口食べただけで 『べぇ~』 とか,
せっかく見た目楽しく盛り付けたのに,お皿ごと ガッシャーン! とか・・・・


離乳食作りは『取分け』がオススメ。
よろしければこちらのブログを参考にしてみてください。
離乳食を作りながら大人のご飯もしっかりできちゃいます
幸せのレシピ☆

画面左の「タグクラウド」にある「離乳食」をクリックするか,
「ブログ内検索」に「離乳食」と入れてみてください。 













あれこれ工夫を尽くしてもお子さんが離乳食を食べてくれなくて疲れちゃったら,
ちょっぴり視点を変えて見るのも良いかも。
例えば・・・
「子どもが食べてくれる」ことを目的にするのではなく,
「新しい離乳食レシピに挑戦する」ことを目的にするとかetc.・・・

手を変え品を変え愛情込めて作った離乳食を,お子さんが食べてくれなくても気にしない 気にしない。
ある程度の時期までは,おっぱいやミルクの栄養補給で大丈夫。
いっぱい体を動かしてお腹が空けば,そのうち食べるようになるでしょう。
(ただし定期健診は必ず受けて,発育チェックはしてくださいね☆)
「今日はこんなの作っちゃった♪」って自己満足の世界でもいいんです。
案外肩の力が抜けて,状況も好転したりして?

人生のうちで限られた期間しか作れない離乳食。
せっかくですもの,楽しんじゃいましょう



アロマスペースE&Rでは,子育てに関する相談にも応じております。
保健師でもあり,小児看護や発達外来に長年携わった看護師でもありますので,専門家の視点から,そしてまた一人の母親としてご相談にのらせていただきます。
妊娠出産,母乳育児,お子様の成長発達に関するお悩みetc.・・・
ご来店のついでにでも,お気軽にご相談ください


関連記事