アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



素敵な贈り物

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

今年も解禁しましたね,Beaujolais Nouveau。

でも私,Beaujolais Nouveau,実はあんまり好きではなかったりしますicon11
Beaujolaisの赤ワインは飲みます。
他の産地の新酒も飲みます。
でもBeaujolais Nouveauは,今まで一度しか「おいしい」と思えた事がありません。
それも高級Beaujolais Nouveau・・・・・


やっぱりワインも人間も,年輪重ねた方が味がありますよねface02


で,この秋私が“お取り寄せ”したワインはこちら。
山形県は高畠ワイナリーから,『まほろばの貴婦人 赤・白』です!!
素敵な贈り物



実は私がワインにはまるきっかけを作ってくれたのが,この『まほろばの貴婦人』の白。
学生時代に高畠ワイナリーでいただいて,
「ワインって,こんなに美味しかったのねface05
と,良くも悪くも?目覚めてしまいました(^^;)

赤の味はほとんど記憶にないので,今回は一緒に注文。
そして白のうち一本は,少し前に卒乳を迎えられたあの方へお祝にicon27


ちなみにこちらは,我が家のワインラックで眠っている'97年の『まほろばの貴婦人・白』↓↓↓
素敵な贈り物


こちらの方が高級そうに見えるのは気のせい?
なんでデザイン変えちゃったんだろう・・・・・残念face07

そんな感じで白の甘口からこの世界に入った私ですが,
今では赤のフルボディー or 白の辛口派に成長いたしましたface02



さてさて話は変わって・・・・・


アロマトリートメントをペアでご利用いただきました。
実のお母様と娘さんですicon12

先日お誕生日を迎えられた78歳のお母様。
この日のアロマトリートメントは娘さんからのプレゼントだったのですicon27


娘さんからのプレゼントとして“お母様だけに施術”というご予約はよく承るのですが,
今回は二人同時での施術。
癒しのひとときをお二人で共有・・・・・というのも素敵なものですねicon12
初めてのご体験に少し緊張した面持ちでお越しくださったお母様も,娘さんと一緒に過ごすことで身も心もすっかりおくつろぎいただけたご様子。
施術後のスッキリとした表情が何とも印象的で,
「初めての経験でしたが,香り一つでこんなにも変われるものなんですね。こんな優雅でゆったりとした時間を過ごすのも,たまにはいいものですねface02
と笑顔でおっしゃるお姿には輝きさえ見受けられましたicon12

そしてそんなお母様に安心なさったのでしょうか,お隣ですやすやと眠りにつかれた娘さん。
しばし日常から解放されて,穏やかなひと時をお過ごしいただけたご様子でしたface01


それにしてもお母様,初めてお目にかかりましたが本当にお美しいお方ですね!
78年の生き様とお人柄がなんだか伝わって来て,
「私もこんな素敵なおばあちゃんになれたらな・・・」
なんて見とれてしまいましたface05

でもそれは子ども次第なのかも?!とも思ってみたり。
誕生日プレゼントにアロマトリートメントをプレゼントしてくださる優しい娘さん。
人前で実の母親から堂々と褒められるような素敵な娘さん。
そんな娘さんだったから,いくつになってもこんな素敵なお母様でいられるのかな,なんて。

ん?待てよ?
その娘さんを育てたのは,紛れもなくこのお母様?
ってことは・・・・・
やっぱり自分次第?icon10


このたびはご利用誠にありがとうございました。
そしていつもブログをご覧いただきありがとうございますface02
親孝行,少しはお手伝いできましたでしょうか?
優しい娘さんの愛に見守られながら,どうぞ素敵な一年をお過ごしください。
お二人の益々のお幸せを,心からお祈りしておりますface02



ちなみに本日私と一緒にアロマセラピストを務めさせていただいたのは,5本の右腕のうちの一本ユリちゃん
私と出会う前に既に技術を習得していたのですが,私のもとで修業を積み,少し前にめでたくデビューとなりましたicon12

で・す・が~
アロマの学びに終わりはありません。
この私でさえ日々勉強!の毎日。
ユリちゃんの修業はまだまだ,ま~だまだ続きますicon10
今後ともご指導ご鞭撻のほど,よろしくお願いいたします☆


アロマスペースE&Rでは,二人同時でのアロマトリートメントも承っております。
大切なご家族と,
気の置けないご友人と,
くつろぎのひとときをご一緒にいかがですか?

また,女性とのペアであれば男性のご利用も承っております。
奥様と,彼女と,ご友人と?
春のブライダルに向けて,新郎新婦様ご一緒のブライダルトリートメントもオススメです☆
是非お気軽にご利用ください。
お待ちしておりますface01


明日の朝はまた一段と寒くなりそうですね。
天気予報では,最低気温-1℃face08
どうぞ皆様,暖かくしてお休みください。







今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション




Posted by ai+U. at 2011年11月22日00:30

この記事のコメント

ボージョレーヌーボー。私も同じく、おいしいと思ったことが過去に一回か二回くらいしかありません。同じ感想の方がいらっしゃって、安心しました。
フランス在住の知り合いの方曰く、あんなにありがたがって、ボジョレーヌーボー飲むのは日本人くらいでは?との事。
パリではお祭り騒ぎの振る舞い酒の扱い(一部の物)らしいですが。。。。
ちなみに去年は「あ、これいい!!」と思えましたが、今年は「・・・。」でした。

個人的な感想です(笑)
Posted by POMPOM at 2011年11月23日 08:51
POMさんコメントありがとうございます♪

「日本人くらい」・・・どうもそうみたいですね(苦笑)。
“味わう”というよりも“イベントを楽しむ”って感じなんでしょうね。

これも個人的な感想です(笑)
Posted by E&RE&R. at 2011年11月23日 22:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。