アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



頑張ろうね。

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

最近また身長がググーッと伸びたこども店長。
ヴァイオリンもググーッとサイズアップicon14

頑張ろうね。



ヴァイオリン3兄弟。

左から,正規サイズでは世界最小1/32サイズのヴァイオリン。
初めはこんなちっちゃなので始めたんだったね。
あの頃は,ヴァイオリンを肩に乗せるのでさえやっとだったっけ。
ママはいっぱい泣きました。

真中は,新しく買ってもらった1/8サイズのヴァイオリン。
本当に沢山の壁を乗り越えて,今では曲も弾けるようになったよね。
こども店長もいっぱい泣きました。

最後に私のヴァイオリン。
いつの日かこれを弾けるようになるのかな。
楽しみだね♪



そんなある日のこと。
こども店長とお出掛け中,以降の予定が気になってスケジュール帳をチェック。
何の気なしに後ろを振り返ると,フツーにEverlyの皆さんがface08
頑張ろうね。



忘れもしない3年半前。
Everlyの存在を初めて知ったあの日。
あの時あの場所にいなければ,今の私たち親子はなかったでしょう。

Everlyのみなさんは,私たち家族に,より豊かな人生を与えてくださった人。

クラリネットの小向 忍さんに掛けていただいた一言に背中を押され,私たち親子はヴァイオリンを始めました。
そしてEverlyの皆さんのお陰で,今まで本当に沢山の厚くて高い壁にぶつかりながらも,こうしてレッスンを続けられています。



Everlyの皆さんと最後にお会いしたのは,去年の8月(詳しくはこちら→命を想う)。
あれから大分経っているのに,皆さんはこども店長のことを覚えていてくれて。
去年の夏の日を,初めてお会いしたあの日を思い出しながらしばし談笑。
「練習頑張れよ。いつか一緒に弾こうな」
と男同士,固い握手を交わしたのでした。

別れ際,車に乗り込む皆さんを見送りながらこども店長が一言。
「乗せてって!」

すると小向さんが
「誘拐しちゃうぞface02

すかさずこども店長も
「誘拐してface02



どんなにBigになっても,ファン一人一人と同じ目線でいつづける,近い存在でありつづける・・・・

それはアロマスペースE&Rが目指しているところでもあり。

Everlyの皆さんに,その大切さを再認識させていただいた瞬間でした。



小さな子どもの習い事は,親の根気が全て。
くじけそうになることもしょっちゅうだけれど,
私たち親子には大きな夢があるから。

「どの子も育つ 育て方ひとつ」
「急がず 休まず 諦めず」


いつの日かEverlyの皆さんとあの曲を一緒に弾けるその日まで,
毎日コツコツ,キミのペースで練習頑張ろうね☆










今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
一つ一つ
久しぶりの・・・
最後の参観日
極楽極楽
ハーブな三九郎
はぜかけ米の七草粥
同じカテゴリー(子育て)の記事
 年齢詐称疑惑 (2017-03-08 23:21)
 一つ一つ (2017-02-28 15:05)
 久しぶりの・・・ (2017-02-27 14:47)
 最後の参観日 (2017-02-26 14:07)
 極楽極楽 (2017-02-19 23:28)
 ハーブな三九郎 (2017-01-08 09:00)

Posted by ai+U. at 2011年06月27日00:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。