
アロマスペースE&Rです

ご無沙汰をしておりました。
実はしばらく入院をしておりました

栄村に出向こうと心に決めた途端,虫垂炎が再発

神様が
「おめさんは,まだ分からんのか

と。
(その理由はこちら→指令)
被災された皆様のお力になれるであろう術を持っているのに,それをお届けできないのは本当に心苦しいのですが,
これで言うことを聞かなかったら,いい加減次は命がないと思うので,心して療養に努めます

疾患名だけで,症状の程度は評価できないものですね。
「たかが虫垂炎でしょ?」
と思い,パソコンやら仕事道具持参で余裕かまして入院したのですが,とんでもなかったです

何が辛かったって,術後の痛みよりも,激しい嘔気嘔吐!
入院前日の夜から絶飲食だったため,吐いても胃液のみ。
挙句の果てには腸液まで吐いちゃって。
(お食事中の方ごめんなさいね。)
内臓全部出ちゃうんじゃないかってくらいの激しさでした

にも関わらず,
「食事はいつ始まりますか?」
の質問を繰り返していた私。
そう私,どんなに具合が悪くても,食べる意欲だけは衰えないんです

言いかえれば,私から食欲がなくなったら本当にまずいんでしょうね。。。。。
3日ぶりにいただいたお食事↓↓↓

お味噌汁は上澄みだけだったけれど,
個室で一人
「おいしい〜

と感嘆の声をあげてしまいました。
日本人である幸せをかみしめた瞬間でした。
お部屋の窓から見えた景色↓↓↓

「自然豊かな松本」とばかり思っていたけれど,確実に景観は損ねられつつありますね・・・・
入院中のストレスを緩和してくれたアロマたち↓↓↓

ビタミンカラーのパジャマ達と一緒に。
病気入院は生まれて初めての私。
本当の思いやりとは?
お客様の気持ちに寄り添うということは?
よいマナー研修の場となりました

私の立場を考慮し,スケジュールや術式,お部屋を調整してくださったスタッフの皆様,
このたびは本当にお世話になりました。
どうぞ皆様も,くれぐれもご自愛くださりながらご活躍ください☆
それから思いがけないつながりとご縁もたくさんいただきました

お互い元気で,必ずまたお会いしましょうね!
そして,今回の入院でご予約を変更させていただいたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
予定より3日早く退院させていただいたので,しばらくは安静にさせていただこうと思います。
ショッピングは通常通り,サロンとスクールは15日から再開させていただきます。
これからも変わらぬご愛顧のほど,よろしくお願いいたします

それからそれから,毎日朝晩顔を出してくれた名誉会長。
お仕事で疲れていたでしょうに,入院中もお家をきれいに保っていてくれてありがとう!
お家がどうなっているか,実は気が気じゃなかったのですが,
玄関に足を踏み入れた途端,凛とした空気が漂っているのを感じました。
本当にありがとう

退院後,
「あいたかった・・・・・あいたかった・・・・・」
とつぶやくこども店長。
なんていじらしい!
と思ったら,
そのあと続いた言葉が
「Yes !」
・・・・AKB48ですか

でもママは知ってるもんね〜。
夜は
「ママと寝たい

って泣いてたの。
でも,面会時は顔をクシャクシャにして真っ赤になってまでも,泣くまいと一所懸命こらえてたの。
ママが
「ギューしてあげるからおいで

って言っても一定距離を保ったまま近寄ろうとしなかったのは,
ギューされたら途端に泣けてしまうことを無意識に自覚していたからだったってこと。
「桜の花は,人を前向きにさせてくれるから」
といただいたお花。
ピンクのチューリップを盛り込んだ,春のアレンジメント。

この日本中をピンクの桜が包む季節も,もう間もなくです。
皆さん本当にありがとうございました。
まずは自分の体を大切にし,
出来ることから少しずつ,少しずつ,ご恩返しをさせていただきます。