アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



ありがとう。

おはようございますicon01
夫婦そろっての代車生活からめでたく開放されました,アロマスペースE&Rですicon25

なぜ代車生活だったかって?

名誉会長はエボ9を手放して,新しい車の納品待ちでicon17

実は私たち夫婦,大のスポーツカー好きicon06
私も一代前はGTなんて車を操っておりました。
こどもを妊娠してからは,“今のところ”大人しくしてますけどねface06

だから私的にはまだまだ全然エボ9でよかったんですけど。
時々借りて,ストレス発散できるし?
でも名誉会長的には,どうしても買い替えたかったみたい。
“使える車”に。
そういうお年頃でしょうかねface02

そして私の代車生活の理由はと言いますと・・・・・

事故に遭っちゃったんですface03
(そのお話はまた後ほど。)
ちなみに「代車生活脱出」と言っても,“夫婦そろっての”代車生活を脱出しただけであって,私はまだまだ続きます・・・・・
修理終わるのに1か月かかるんですって(涙)。



そんな時,新しい車の納品を待っていたかのように,はじめまして!のお客様からアロマトリートメントをご予約いただきました。
車の免許とりたてのお客様(おめでとうございます!)。
まだまだ運転が不安だということで,車でお出迎えですicon17

フルボディー60分のアロマトリートメントをご利用いただいたお客様。
ご来店10分で既に「あ~いいですね~」を連発!

施術後,「体が軽い!」と全身で表現してくださり,
さらに10分延長をご希望され,次回のご予約も入れてくださいましたface02

このたびは当店をご利用いただきまして,誠にありがとうございました。
来月は“特に”心を込めてトリートメントさせていただきますので,どうぞお楽しみに☆


全てのお客様にアロマな時間を・・・・・
アロマスペースE&Rでは,車での送迎も行っております。
お車をお持ちでないお客様,お体の不自由なお客様などなど,お気軽にご相談くださいface02



話は変わって・・・・・
27日開催の卯(うさぎ)の会イベントには,たくさんのお客様にご来場いただきまして,誠にありがとうございました。
その数延べ40人face08
ナガブロガ-さんやアロマスペースE&Rのお客様も足をお運びいただいたようでありがとうございました。
(私いなくてごめんなさいicon10
ありがとう。


(開催者の許可を得て掲載)

数日前の天気予報では,27日の降水確率60%icon03
でも「絶対降らない」と確信していた私。
なぜって,S50年生まれの山辺中生は,晴れ男晴れ女の集まりなのですicon01
燕岳のげーろ岩,歴代の先輩方は悪天候で見ることができなかったのに,私たちの代はバッチリ見ることができたんですicon22

そんな主催者達と,日頃の行いが良いお客様達のパワーで,やっぱり雨降りませんでしたねface02

卯(うさぎ)の会とは,松本の気候風土や歴史文化に着目し,“松本らしい暮らし”を提案する,松本を愛してやまない職人の集まり。
山辺中卒業生を中心に,かつて松本を離れて修行を積んだ昭和50年卯年生まれのメンバーで構成されています。
これからも“松本らしい暮らし”を追及し,素敵な情報を発信して参りますので,どうぞお楽しみに☆



「こども店長に」といただいた立派なイチゴ↓↓↓
ありがとう。






大きくて,甘くってface05
ありがとう。





とっても嬉しかったんですが何だか申し訳なくって。
「どうぞお気遣いなく」
とお伝えしたら,
「Happyなことが重なったので,おすそわけですface02
とお客様。
なんて素敵なお考えなのicon12

早速私にもHappyが舞い込んだようで,その日の夜,懸賞に当たっちゃいましたicon22
K様ありがとうございました!

こども店長を愛してくださる,全ての皆様にありがとうicon06



【注】
この記事をご覧のお方は,こちらも是非ご覧ください→夫婦









今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ご来場ありがとうございました!
第10回こども病院祭に参加します!
家族。
第9回こども病院祭に参加します!
ご来場ありがとうございました。
第8回こども病院祭に参加します!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ご来場ありがとうございました! (2018-10-26 05:48)
 第10回こども病院祭に参加します! (2018-09-21 06:10)
 家族。 (2017-10-17 13:31)
 第9回こども病院祭に参加します! (2017-10-13 14:40)
 新年のご挨拶 (2017-01-01 00:49)
 ご来場ありがとうございました。 (2016-11-04 13:01)

Posted by ai+U. at 2011年03月01日07:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。