アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



大寒卵とアートな一日

古くからのお友達が私のブログを初めてご覧になり,感想を寄せてくださいましたicon30

アツいね☆
と。

Jくん,ありがとう!

そう,アロマスペースE&Rはいつでもアツいですよicon14
外は氷点下でも,ここは常夏ハワイアンリゾート♪
アツいtalkなら,三ちゃん(三四六さん)に負けてませんicon22

(注:“アツい”に苦しいは,ついてませんからっicon10



こんばんはicon12
女版三四六ですface02


今日はアートな一日。

午前中は,ゴーゴーミッフィー展に。
最終日にやっと行くことができましたicon10
大寒卵とアートな一日


ミッフィーは私も幼いころから馴染みがあって。
実家には“うさこちゃん”シリーズの本が全巻ずら〜り並んでいたっけ・・・・・
ブルーナカラーに包まれながら,しばし童心に戻らせてもらいましたface02

楽しいお誘いをくださったH様にお土産icon27
大寒卵とアートな一日


カワイイMちゃんと童心に帰って下さいねface02


それにしても草間彌生さん,
「この人はいろんな意味でただ者じゃない。絶対何かある」
と思っていたのですが,やっぱりただ者じゃなかったface08
やっぱり周りの環境だよね。
ご縁だよね。
大寒卵とアートな一日





そして午後は,“松響”の愛称でおなじみ,松本交響楽団のコンサートに♪
大寒卵とアートな一日


(演奏前の音合わせにパチリッ)

今日はニューイヤーコンサートなので,着物をお召しの方が多くって。
私たちもちょっぴりおしゃれして行って来ました。

ミッフィー展同様,このコンサートを心待ちにしていた子ども店長。
どんなに心待ちにしていたかって,
私が身支度を終えて玄関に向かったら,自分のヴァイオリンしょってスタンバッテたくらい。
弾く気満々だったらしい・・・・・

このコンサートで一番心に響いたのは
ヨハン・シュトラウスの『エジプト行進曲』。
目を閉じれば,そこにはきらびやかな衣装を身にまとったエジプトの王様や家来たちが行進していそうで。
見事なまでにその様子を表現しておりました。
やっぱりエジプト,何かある。

2時間半の長丁場,モンスター君はおとなしくしていられるかな〜とちょっと心配だったのですが・・・・・
以前自分も立ったことのある会場に落ち着いたのか,いつしか夢の中face04
生演奏でお昼寝・・・・・なんて贅沢icon12

実はわたくし,昨夜は3時間睡眠でして,
「やばい,寝ちゃうかも・・・・」
と開演前は思っていたのですが,そんな隙は全くなかったface08
ここそこに色々と楽しい趣向を凝らしていて,本当に楽しめたコンサートでした。

やっぱり地元の楽団っていいですね。
観客との距離がとっても近い。
素敵なおばあちゃまともお友達になれたり。
「お互い元気でまたお会いしましょうね」
と再会をお約束したのでしたface02

素敵な時間と出会いを与えてくださったY様,ありがとうございました!
演奏してるお姿,いつも以上にカッコよかったですicon06


帰宅後,こども店長とヴァイオリンのレッスン。
「松響さんの演奏に,少しは感化されたかな?」
とちょっと期待していたのですが,彼の心にビビッと来たのは指揮者の丸山さんだったらしく・・・・・

パパにヴァイオリンを弾かせて自分はボールペンを振り振り。
音を間違えようものなら,
「トントン。そこ!ちゃんとやって!」
と指揮棒でパパの手をトントンする始末。
違うやる気スイッチが入っちゃったみたいicon10

将来はオーケストラの指揮者?
それもいいかもねface02

でもさ,指揮をしながら跳ねたり回ったりするのってどうよ。
アクロバットな指揮者・・・・・
演奏に集中させてくれない指揮者・・・・・
鑑賞に集中させてくれない指揮者・・・・・

















大寒卵とアートな一日




ちなみにアートな一日の始まりは,
草間彌生作?:大寒卵↓↓↓
大寒卵とアートな一日





大寒の日に生まれた鶏の卵。
卵かけごはんでシンプルに頂きましたicon28
大寒卵とアートな一日





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
一つ一つ
久しぶりの・・・
最後の参観日
極楽極楽
ハーブな三九郎
はぜかけ米の七草粥
同じカテゴリー(子育て)の記事
 年齢詐称疑惑 (2017-03-08 23:21)
 一つ一つ (2017-02-28 15:05)
 久しぶりの・・・ (2017-02-27 14:47)
 最後の参観日 (2017-02-26 14:07)
 極楽極楽 (2017-02-19 23:28)
 ハーブな三九郎 (2017-01-08 09:00)

Posted by ai+U. at 2011年01月23日23:59

この記事のコメント

素敵な1日だったようですね☆
子供店長さんの指揮者姿はのだめカンタービレを髣髴とさせますね☆
音楽も絵画もサイコー☆
そしてたまごかけご飯サイコー!!!!!
Posted by POMPOM. at 2011年01月24日 15:28
POM様いらっしゃいませ♪
コメントありがとうございました。
レス遅くなってごめんなさい(>_<)
うちの場合は,
NO!だめ!カンタービレ・・・・・・
たまごかけご飯は,素材のうまみズムですね☆
Posted by E&RE&R. at 2011年01月26日 23:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。