アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



松本サマーフェスト☆扇子日和

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

椅子に座るなり,お客様が一言。

あ~,ここに来ると癒されるぅ~

安堵のため息と一緒に心の底から湧き出た感情。

今いらっしゃったばっかりの予期せぬタイミングで,予期せぬお言葉を頂戴し,一瞬驚いてお客様に目をやると,
等身大で,素のままで,本当に良いお顔をしていらっしゃるんですface02

便利さばかりが追求されて,
スピードばかりが要求されて,
何かとストレスフルな時代です。
そんな世の中で一週間頑張って,アロマスペースE&Rで一息ついて,またそれぞれの生活に帰って行く・・・・・

「お帰りなさい。お疲れ様。」

そんな気持ちで今日もここにいますface01




さてさて今宵は癒しのイベント『扇子日和』。
今日は17時30分にお仕事を終了させていただいて,15分で浴衣を着つけて,花時計公園へGo!icon16

2年ぶりの浴衣だけれど,幼いころに教え込まれたことはちゃ~んと身についているものですね。
着つけの手順をしっかり覚えていました。
変わり結びにしたかったけれど,制限時間15分では一文字結びが精一杯icon10

会場に着くと,
「ここは本当に松本?」
ってくらいの人,人,人!
松本サマーフェスト☆扇子日和




しばらく自分を見失ってしまいましたface07
(その最中にお会いした皆様,素っ気なかったかもしれませんがごめんなさい。放心状態だったのよ・・・・・)


今日は若男女,総勢19名で参加。
『ナガブロご予約席』ほんっとーーーーーーにありがたかったですface05
その優しいお心遣いに感謝ですicon12


肉巻きおにぎりに↓↓↓
松本サマーフェスト☆扇子日和




ロングロングソーセージ↓↓↓
松本サマーフェスト☆扇子日和




信濃ワインさんの「もも100%ジュース」はものすごく美味でしたicon06


草間さんと放送局長さんにもお会いできたし,
ジャックさんにもお会いできたし↓↓↓
松本サマーフェスト☆扇子日和


(Iさん,撮ったわよtrip02



アロマキャンドルは,香りが揮発しやすい精油での香りづけ,屋外での使用,飲食スペースという難題があったけれど,
キャンドルをたぐり寄せ,ご家族で灯りを見つめながら微笑み合うお姿を拝見していたら,もうそれだけでお引き受けした甲斐があったかなって。
苦労が一瞬で吹き飛びました。
ありがとうface02


それから,
「集まるよ!」
の一声で,
「行くわよ!」
と即答してくれたナガブロ仲間&お友達。
皆それぞれに本当にお忙しい毎日なのに,ご都合をつけて集まってくれました。
フットワークが軽くって,ノリがよくって,互いを尊重し,よい刺激を与えあえる仲間たち。
本当に貴重な友達ですicon12
今日はどうもありがとう!
会場のエネルギーに押されっぱなしで,話したかったことの1/4もお話しできなかったけれど,また近いうちにお会いしましょう☆
ありがとう!!



そして,同じ空間,同じ時間を共有させていただいた参加者の皆様,楽しいひと時をありがとうございました!
是非またどこかでお会いしましょう☆


そしてそして,スタッフの皆様,今日は本当にありがとうございました!
お陰様でまた明日から頑張れそうですface02
お疲れ様でした☆



帰り道,こども店長の足元に目をやったらこの有様↓↓↓
松本サマーフェスト☆扇子日和


サンダルを,左右反対で履いてましたface07
そう言えば,運動靴でいったんお家を出ちゃって,引き返して慌ててサンダルに履き替えたんだっけ!?
それにしても・・・・・2時間歩きづらくなかったかい??


そして私の足元に目をやると・・・・・
浴衣の裾からくるぶしが若干出ているじゃないのよface08
そう言えば,18:13発の電車に乗るために,15分で慌てて着付けを済ませたんだっけ?!
いや~ん,恥ずかしいface03

何事も,余裕をもって行動しなければいけませんね。
扇子日和から学んだ夜でした・・・・・

















今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ご来場ありがとうございました!
第10回こども病院祭に参加します!
家族。
第9回こども病院祭に参加します!
ご来場ありがとうございました。
第8回こども病院祭に参加します!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ご来場ありがとうございました! (2018-10-26 05:48)
 第10回こども病院祭に参加します! (2018-09-21 06:10)
 家族。 (2017-10-17 13:31)
 第9回こども病院祭に参加します! (2017-10-13 14:40)
 新年のご挨拶 (2017-01-01 00:49)
 ご来場ありがとうございました。 (2016-11-04 13:01)

Posted by ai+U. at 2010年08月22日00:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。