
アロマスペースE&Rです

今日は妊婦さんにご利用いただきました。
現在妊娠10カ月

妊娠線予防オイルを作りにいらっしゃいました。
妊娠線予防オイルのご使用は,妊娠中期のスタートが一般的ですが,
こちらのお客様は,周産期医療に詳しいメディカルアロマセラピストの指導の下,妊娠初期からお腹のケアを続けています。
予定日を目前に控え,まるで4L下原スイカが入っているかのような,それはそれは大きなお腹でいらっしゃるのですが,妊娠線一つない,とても良好なお肌の状態を保っています

毎日続けてきた妊娠線予防。
それはご自身の皮膚のケアでありながら,お腹の赤ちゃんの心のケアでもあります。
心地よい香りに包まれてのトリートメントタイムは,赤ちゃんとの対話の時間。
お腹をさするママの手のぬくもりは,赤ちゃんにもしっかりと伝わっているんですよ。
植物の香りでママがリラックスすれば,赤ちゃんも心穏やかに。
そうやってお腹の中にいる時から愛着を形成してきたママと赤ちゃんは,生まれて来てからもスムーズに関係性が築けるのでしょうね。
人間を一人育てるということは,並大抵のことではありません。
エンドレスな毎日に途方に暮れてしまうことも時にはあるかもしれないけれど,生まれる前から心を通い合わせてきた二人なら,お互いに試行錯誤しながら乗り越えて行けることでしょう!
残り少ないマタニティーライフを存分に満喫してくださいね♪
そしてご出産当日は,赤ちゃんの心の声に耳を澄ませて,『赤ちゃんの気持ちを聞きながら』初めての共同作業を楽しんでください☆
ちなみに。
マタニティー期のアロマテラピーには細心の注意が必要です。
後で後悔することのないよう,アロマテラピーに詳しい医療従事者か,周産期医療に詳しいアロマセラピストの指導のもとで行うことをお勧めいたします☆
さてさて。
信州の夏を締めくくる素敵なイベント扇子日和開催まであと1日!
当日は,お気に入りの扇子片手に私も出かけますよ


2年ぶりに着る,母が仕立ててくれた浴衣。
母から教わった着付けを思い出し,ナガブロ仲間やお友達と一緒にはんなり出かけようと思います

「扇子日和って??」
そんな方は,こちらをご覧ください↓↓↓
扇子を持って出かけよう!

それでは明日,皆さんと素敵な時間を共有できますのを楽しみにしております☆