アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



頑張れ!母乳育児

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

ママ歴1ヶ月のお母様からご相談を受けました。

「母乳だけで育てているんですけど,一ヶ月健診に行ったら,子どもの体重増加が今ひとつなので,ミルクを足すよう言われて・・・・・」

体重をお聞きすると,全然まだまだ許容範囲。
赤ちゃんの側には特に問題はなさそうですし,おっぱいの形も問題なさそう。

そこで,食生活や授乳生活パターンに加えて,アロマ&ハーブを用いたアドバイス。
母乳育児支援です☆

早速アドバイスを実行に移してくださったお客様。
先日嬉しいお言葉を頂戴いたしましたicon30

「体重を測りに行ったらものすごく増えていて,私はもちろん保健師さんも驚いちゃいましたface08
あれ以来,何だか飲みっぷりが違うな~と思ってはいたのですが,母乳の出がこんなにも変わるものなのかと,本当にビックリしました!」


お母さん,よく頑張りましたね!
ビックリでしょ?
この方法で,もう何人ものお母様が母乳育児を確立されましたface02

赤ちゃんの栄養に関してはそれぞれお考えがあると思いますが,特にご事情がない限り,できれば母乳で育てていただきたいなって思います。
母乳育児に必要以上に固執することはないですが,赤ちゃんの体重の増えがいまひとつだったり,母乳の出が悪い時,もしもあなたが「できるだけ母乳で育てたい」とお考えでしたら,補足として人工乳を与えるその前に,是非一度ご相談ください。
きっと素敵な解決策が見つかるはずですicon12
頑張れ!母乳育児


アロマスペースE&Rでは,母乳相談を始め,育児に関する様々な相談にお応えしております。
子どもの成長発達に詳しい看護師,保健師がアドバイスいたしますので,どうぞ安心してお気軽にご相談くださいface02

また,ベビーマッサージ講習母乳石けん作りなど,“この時期”でしか経験できない楽しいメニューもたくさんご用意しております。
子育ての息抜きがてら,是非お出かけください。
お待ちしておりますface02



本日のお弁当icon28
頑張れ!母乳育児


季節はまだ早いけれど,夏バテ予防のお弁当
レシピはこちら→幸せのレシピ☆




今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(健康)の記事画像
アロマで虫刺されケア
レモン初収穫!
『効率よく』体を鍛える方法
介護老人保健施設におけるアロマテラピー
アロマで認知症予防講座
大高酵素の「スーパーオータカ」もれなくプレゼント!
同じカテゴリー(健康)の記事
 アロマで虫刺されケア (2016-08-15 01:22)
 レモン初収穫! (2015-10-23 01:46)
 『効率よく』体を鍛える方法 (2015-04-24 00:46)
 介護老人保健施設におけるアロマテラピー (2014-10-12 01:10)
 アロマで認知症予防講座 (2014-09-07 07:16)
 大高酵素の「スーパーオータカ」もれなくプレゼント! (2014-06-05 23:59)

Posted by ai+U. at 2010年04月27日23:34

この記事のコメント

初めまして。母乳の出が良くなく・・こちらでアドバイスをいただけたらと思いメールさせていただきました。 出産から40日経ちます。入院時から混合だったのですが、退院してからも体重増加が18g/日(一カ月検診で)だったためミルクの量を増やしています。特に午後~夜は起きている時間が長く、現在80mlを4回くらいミルクを足しています。最近はいくらでも飲みそうな勢いです。 できれば母乳でいきたいのですが、どんどんミルクが増えていきそうで。。。努力できることがあれば頑張ってみたいと思っています。何かアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
Posted by N at 2010年10月13日 18:07
N様いらっしゃいませ♪
(念のため,お名前修正させていただきました☆)
コメントありがとうございました(^^)
そしてご出産おめでとうございます!

「出来れば母乳で育てたい!」という母親としての思いと,
「かと言ってミルクを足さないでいて,子どもに何かあったのでは困るし。。。」という思いとで複雑な毎日なのでしょうか・・・・

生後40日。
ちょうど頑張りどころな時期ですね。
そんな時期にご連絡いただけて本当に良かったです!

母乳が出ているのですもの,諦めるのはまだまだ早いです!
出来るだけのこと,是非一緒にやってみましょう(^^)
メールいたしますね☆
Posted by E&RE&R. at 2010年10月13日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。