アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



冬の思い出

ほんの少し前まで「春はまだかな~」なんて寒い日が続いていたのに,ここ数日はまるで夏のような陽気の信州ですicon01

いよいよ春本番!
今日は,冬の間鉢植えを避難させていたハウスを主人に撤去してもらいました。
立山黒部アルペンルートも4月16日に全線開通したとのこと。
今年の雪の壁は19mだとかface08(4/15現在)
いつか行ってみたいなぁ。


雪と言えば,今年もMyゲレンデを満喫した男子二人↓↓↓
冬の思い出


足跡一つついていない白銀の世界を二人占め!


でも2歳のアロマ王子には,一歩踏み出すたびに膝まで埋まる雪が恐怖だったようで。
涙と鼻水を流して,思いっきりふて腐れる図↓↓↓
冬の思い出


態度は我が家の誰よりも大きいのに,案外チキンなのでしたicon10


人口減ってるのに宅地化が進む近頃ですが・・・・。
こうして田畑を維持してくださる農家の皆様に,心からありがとうface01



そして今年は,爺ガ岳スキー場を攻めてみました。








下界では
「いいお天気の時に滑りに行ったね~」
なんて会話が繰り広げられていたようですが,上界は結構な吹雪icon04

遭難者を救助する図↓↓↓
冬の思い出






小4の姪っ子も一緒に行ったのですが,実は彼女,この日が人生初めてのスキー。
近々学校でスキー教室があるとのことで,私がインストラクター役を引き受けたのです。
(大学生時代,冬は蔵王スキー場にこもってスキーのインストラクターなどしてましたicon04

最初はストックの持ち方すら分からなかった彼女。
それが2時間もしないうちに,一人でリフトに乗って斜滑降でス~イスイッ。
スピードも調節できるようになり,ゲレンデでのマナーもしっかり身に付けて・・・。
若いって素晴らしいですねicon12
スキーの魅力にすっかりとりつかれた姪っ子ちゃん。
帰宅後も「私をスキーに連れてって」コールが頻回だったようです^^


そしてアロマ王子もプレデビュー。
去年はそりに乗ることも怖がっていたけれど。。。(その様子はこちら → 人生の引き出し
ママの抱っこで滑る初めてのスキーは楽しかったようで。
終始満面の笑みでしたface02
冬の思い出




爺ガ岳スキー場,今シーズンはもう営業を終了したようですが,雪の量も豊富で質も良く,リフト待ちもほとんどなし。
人にぶつかることを気にせずのびのび滑れて,ファミリーには特にオススメですface02



爺ガ岳スキー場
〒398-0001
長野県大町市平4819
TEL 0261-22-0551




吹雪でビッショビショになった後は,『湯けむり屋敷 薬師の湯』へicon17

こども店長が小さかった頃は
「たまの温泉ぐらい,一人でゆっくり浸からせて~」
と主人に託していた私。
でも,息子と一緒にお風呂に入れるなんてのは,人生のうちでほんの数年だと実感した今は,
「ママと一緒に入ろうよ~」
と2歳の王子に頭を下げてお願いしておりますface02icon11

この日も,パパと入りたがる王子をなだめておだてて女湯へ。
ところが・・・・
私が服を脱ぎ終えたその瞬間,王子は男湯目がけて廊下に猛ダッシュicon16
慌てて服を着直して追いかけたのですが・・・

静かにじっとしていたのは決してお利口にしていたわけではなく,
脱走する隙を狙っていたのでしたface07




こちらの施設は旧館と新館があるのですが,4種類の体験風呂を楽しめるという旧館をチョイス。
これが大正解!
駐車場がいっぱいで停められないくらいの利用者がいるはずなのに,旧館はガラガラ。
建物は古いのですが,ゆったり入れてお湯も良くって,身も心もリフレッシュできましたface02


大町温泉郷 湯けむり屋敷 薬師の湯
〒398-0001
長野県大町市大町温泉郷
TEL:0261-23-2834



車に乗ってお夕飯のお店を探している間に,子ども達は眠りの中へ。
ここで起こしても,2歳児は『たちの悪い酔っ払い』状態で落ち着いて食べられないでしょうface07
このまましばらくお眠りいただいて,頭をスッキリしてからお夕飯とすることに。


で,到着したのは豊科の『びっくりドンキー』icon28

スンドゥブチゲバーグ↓↓↓
冬の思い出


程よい辛さ,煮込み加減も抜群!
意外な組み合わせがこれまた美味でしたface02



そしてデザート。
北海道ソフト&さくっとエアリーワッフル↓↓↓
冬の思い出


ソフトクリーム + ワッフル + ケーキというなんとも贅沢な組み合わせ。
甘いモノ好きにはたまりませんface05
お味もでした!











今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
ご来場ありがとうございました!
松本グルメぐり
東京出張とんぼ返り土産
ポルトガル♪
隠れ家へ
大寒卵
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 ご来場ありがとうございました! (2018-10-26 05:48)
 松本グルメぐり (2017-03-20 23:52)
 東京出張とんぼ返り土産 (2017-02-24 12:19)
 ポルトガル♪ (2017-02-23 02:30)
 隠れ家へ (2017-02-22 06:44)
 大寒卵 (2017-01-20 23:28)

Posted by ai+U. at 2015年04月28日02:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。