アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



幸せの青い鳥

おはようございますicon01
アロマスペースE&Rです。

多くの学校が今週から春休みに入ったようですね。
この春お子様がご卒業を迎えられた皆様,本当におめでとうございますicon12
いろいろな想いが交錯しつつも,新生活の準備でしみじみばかりしていられないicon10 と言ったところでしょうか?
皆様にとって,4月からの生活が幸せに満ちたものでありますように☆


卒業はまだ先でも,大切な方とお別れをなさったお子様もいらっしゃるのではないかと思います。
実はこども店長もその一人。

彼が通う小学校は2年ごとにクラス替え。
なのに彼は毎年担任が変わり・・・・
思い返してみれば保育園の時からそうだったので,合計6年間,毎年毎年一から人間関係を作り直し続けたわけですface07

そんな感じでしたが,今回は担任の転勤はなくてホッ。
ただ,元の学年に残る先生もいらっしゃるので,4月になるまで油断はできませんがicon10


けれど,こども店長の大大大好きな先生が別の学校に行ってしまうことに。
別のクラスの担任にもかかわらず,こども店長のことをたくさん たくさん愛してくださった先生でした。
素朴な髪形も,ヒョロッとした体形も,いつもニコニコしたお顔も,純朴なお人柄もこども店長とそっくりで,二人はまるで兄弟のよう。
実際「何だか二人,似てるね!」と言われた時もありました。
先生は大迷惑だったかもしれませんがface03


そんな先生に感謝の気持ちを込めて,こども店長が作ったプレゼントicon27















幸せの青い鳥


自ら型を選び,色を選び,香りを選びできあがったアロマ石鹸。
世界にたった一つのプレゼント。


「先生,いつも一緒に遊んでくれてありがとうございました。
立派な大人になります!」


『幸せの青い鳥』に思いを託し,そう宣言した3年生の終わりでしたicon12






アロマスペースE&Rでは,お子様のアロマクラフト講習も承っております。
お世話になった感謝を込めて,お世話になりますのご挨拶に・・・・
お子様自らの手で作られたアロマなプレゼントは,贈る側も贈られる側もきっと思い出に残ることでしょうicon12
春休み,是非親子でお出かけください。
お待ちしておりますface01


詳しくはこちらまでお気軽にお問い合わせください↓↓↓
アロマスペースE&R
icon29080-1082-2977
icon30aroma_e_r@yahoo.co.jp












今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(アロマクラフト講習)の記事画像
松本青い鳥幼稚園様
「アロマで一研究一工作」 ありがとうございました☆
NPO法人長野県歯科衛生士会中信支部様
Only One
アロマの日キャンペーンのお知らせ
『アロマで一研究一工作』仲良しグループ編
同じカテゴリー(アロマクラフト講習)の記事
 松本青い鳥幼稚園様 (2017-02-21 15:47)
 アロマで日焼けレスキュー (2016-08-13 21:31)
 「アロマで一研究一工作」 ありがとうございました☆ (2016-08-09 17:27)
 タイアップ決まりました! (2016-08-01 13:43)
 NPO法人長野県歯科衛生士会中信支部様 (2016-06-14 10:40)
 Only One (2016-03-20 07:10)

Posted by ai+U. at 2015年03月21日07:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。