深まりゆく秋を,皆様いかがお過ごしですか?
私は先週末,音楽の秋を楽しんできました♪
毎回楽しみにしている松本交響楽団の定期演奏会。
いつもは二人の息子も一緒に行くのですが,今回は天満敦子さんがご出演とのこと。
じっくりしっかり聴きたくて,アロマ王子はおばあちゃんにお願いし,こども店長と二人で行って来ました
初めて天満さんのお写真を拝見した時,彼女が醸し出すどこか超越した雰囲気に衝撃を受け,神々しささえ感じたのを覚えています。
以来ずっと気になっているヴァイオリニストのお一人でした。
一体どのような音色を奏でるお人なのだろう?
ワクワクドキドキで向かったのですが・・・・・
全てが想像に反しておりました
我が道を行く
ユーモア
気さく etc.・・・・
そして音色は荒々しく,時に繊細で・・・
これらを一言でまとめると
多面性を持つ人
なんとも不思議なお方でした!
そんな天満さん。
こども店長がヴァイオリンを習っていることに一瞬で気づかれ,これまたとってもユーモア溢れるアドバイスをしてくださいました。
「なに,ヴァイオリン習ってんの?
頑張りなよ。毎日練習すればいいだけのことだからね。
でもあんまり長い時間やっちゃいけないよ。」
普通は「毎日練習しなさいね」で終わると思うのですが,最後の一言をお付けになる辺りが天満さんらしい

そしてその一言で,私もちょっと救われました。
と言いますのは,
「うちの子は長時間練習するよりも,短時間で集中してこまめにやらせた方がいいな」
と早期から思った私は,他のお友達が一日1時間や2時間レッスンする中,数十分のレッスンを行っていたのです。
あまり大きな声では言えないですけどね
天満さん,これからも親子二人,スモールステップで頑張ります

(
「いや,お母さんは別よ!長時間練習しなさいよ!」と言われるかしら?)
そして読書の秋。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓
子育ておすすめグッズ No.4
そしてそして,やっぱり食欲の秋
「松茸をいただいたので,少しですがおすそ分けを」
と松茸ごはんをいただきました
『少し』なんてものじゃない,お重一箱分の松茸ごはん!
○様,秋の味覚をありがとうございました
ご来場ありがとうございました! (2018-10-26 05:48)
第10回こども病院祭に参加します! (2018-09-21 06:10)
家族。 (2017-10-17 13:31)
第9回こども病院祭に参加します! (2017-10-13 14:40)
新年のご挨拶 (2017-01-01 00:49)
ご来場ありがとうございました。 (2016-11-04 13:01)