アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



自分で育てた大豆でお味噌を作ってみよう!②

おはようございますicon01
アロマスペースE&Rです。

5月19日
一晩お水につけた種をまき,我が家の庭で飼っている?山鳩さんに食べられないようにとネットをベタがけしておきました。
自分で育てた大豆でお味噌を作ってみよう!②


ちなみにこのネットは寒冷紗。
防鳥網だと応用がきかないし,
不織ネットだと再利用がきかないし,
防虫ネットと言う手もあるけど,我が家のハーブガーデンの越冬にも代用したいので寒冷紗にしてみました。
これなら丈夫だし,収穫前の防虫用にも使えます☆




そして,毎朝4時半に起きて30分かけてせっせとお水をあげていたのですが・・・・・


ある日背後から突然大畑さんの低い声。
(家を貸してくれる人は『大家さん』。畑だから『大畑さん』?)

「やい,大豆はそんなに水くれちゃいけね~じ。腐っちまうぞ。」

え!そうなんですか?!
「土が乾いていたらお水をあげましょう」って書いてあったから・・・・
ってか,いつの間にそこにいたんですか?!



種まきの前に一晩お水につけたうえに,過剰な水やり。
一つも芽が出ないかも・・・・face07


ちょっと心配になりつつ,その日からお水を控えて見守っていたのですが・・・・




昨日,寒冷紗をめくってみたら出てましたicon06
自分で育てた大豆でお味噌を作ってみよう!②


初生葉が出てくれれば,もう鳩さんに食べられる心配はありません。
近々寒冷紗をはずしてみようと思いますface02











今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
一つ一つ
久しぶりの・・・
最後の参観日
極楽極楽
ハーブな三九郎
はぜかけ米の七草粥
同じカテゴリー(子育て)の記事
 年齢詐称疑惑 (2017-03-08 23:21)
 一つ一つ (2017-02-28 15:05)
 久しぶりの・・・ (2017-02-27 14:47)
 最後の参観日 (2017-02-26 14:07)
 極楽極楽 (2017-02-19 23:28)
 ハーブな三九郎 (2017-01-08 09:00)

Posted by ai+U. at 2014年05月30日06:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。