アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



お客様の声

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

昨日開催されました『虫よけアロマスプレー講習』には,間際のご案内にも関わらずたくさんのお客様にご参加いただきまして誠にありがとうございましたface01

この日は3名のアロマキッズ☆レディーちゃん達もご一緒。
ママがアロマクラフトを楽しんでいる間,お隣の部屋で絵を描いたり,伝い歩きの練習に励んだり。
親と子それぞれが思い思いのスタイルで,穏やかなひと時を過ごしていらっしゃいましたicon12

今日は朝から本当に暑くって。
太陽さん,今年はちょっと頑張りすぎじゃない?
そんな中をお越しいただきまして,皆さん本当にありがとうございました。

アロマスペースE&Rの虫よけスプレーは威力抜群!
なのに,お子様にも大人にも,同様にお使いいただけますicon22
今年の夏はこのスプレーと一緒に海へicon19山へyama
快適に,素敵な思い出をい~っぱい作ってくださいね!



ここでお客様からいただいたご感想を一部ご紹介icon26

●とってもお得な講座でしたface05
●このようなレシピで作るのは初めてだったので,何だか新鮮でしたicon12
●クラフト講習に参加したのは初めてですが,すごく楽しかったです。ありがとうございました。
●講習の内容がよく理解できました。
●楽しい講座をありがとうございました。
●アロマは初めてでしたが楽しめました。ありがとうございました。
●講習がシンプルな内容だったので,スムースに理解できました。



なかには,以前のような頻度での講習再開を望むお声も。
こうしてお休みをいただいている間も,それを待ちわびてくださっているお客様がいる・・・
本当にありがたく思いますface01

私もそれにお応えしたい気持ちでいっぱいなのですが,
「今はもうひとつの使命にウェイトを置くんだ」と意識して,
フル回転してしまいそうな心と体に言って聞かせる毎日です。
こども達を,ささやかでもいいから誰かのお役にたてるような人間に育て上げるという使命に。



こんなふうにして抱きしめさせてくれるのも,あと何年だろう?
こんなふうにして私の腕にしがみついてくれるのも,あと何年だろう?
こうして私を降り回してくれるのも,あと何年だろう?


一人目の時にはそんなふうに思えなかったけれど。


いつになったらオッパイ終わるんだろう・・・・
いつになったら私は自由になれるんだろう・・・・

いつの日か必ず終わりが来ることを知ったから,
今は全てが愛おしく思えますface01



子育てはやり直しがきかないから。
『三つ子の魂百まで』は決して神話じゃないの。

神様からお預かりした大切な命。
この小さな命がそのお役目を全うできるよう,もうしばらくはしっかりと手をかけてあげたいと思います。
その間皆様にはご不便をおかけいたしますが,どうか変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたしますface01


そんなわけで定期的なアロマクラフト講習の開催はしばらく見送らせていただきますが,
個人レッスンはご希望に応じて承っております。
どうぞお気軽にご相談くださいface02




【追伸:昨日ご参加いただきましたお客様へ】
『例のレシピ』もうしばらくお待ちくださいね。
どうしても,もうちょっと研究してみたくって。
バージョンアップした姿でまたあらためてご案内いたしますので,どうぞお楽しみに☆




我が家のお庭のもみじ。
昨年は,花の時期にアブラムシにたかられちゃったせいか,見た目今ひとつだったのですが,
今年は鮮やかな緑の葉っぱをたくさんつけてくれました。
ちっちゃなおて手と一緒に癒しを与えてくれてますface02
お客様の声









今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(アロマクラフト講習)の記事画像
松本青い鳥幼稚園様
「アロマで一研究一工作」 ありがとうございました☆
NPO法人長野県歯科衛生士会中信支部様
Only One
アロマの日キャンペーンのお知らせ
『アロマで一研究一工作』仲良しグループ編
同じカテゴリー(アロマクラフト講習)の記事
 松本青い鳥幼稚園様 (2017-02-21 15:47)
 アロマで日焼けレスキュー (2016-08-13 21:31)
 「アロマで一研究一工作」 ありがとうございました☆ (2016-08-09 17:27)
 タイアップ決まりました! (2016-08-01 13:43)
 NPO法人長野県歯科衛生士会中信支部様 (2016-06-14 10:40)
 Only One (2016-03-20 07:10)

Posted by ai+U. at 2013年06月15日02:52

この記事のコメント

こんにちは。

先生のブログ読んで涙が出てきました。
神様からお預かりした大切な命、本当にその通りですよね。

そんな中個人レッスンお願いしてすみません。。
また良かったら同級生のアロマ王子に会いたいです。
子ども同士の姿も見たいな、と思います(^^)
Posted by ミルクティーミルクティー at 2013年06月17日 18:31
もみじちゃんの手大きくなったねえ。

「もうひとつの使命にウエイトを置く」この言葉、
私の胸にも突き刺さったよ。
まずは第一段資格終了しました。次は第二段資格勉強中。
ついそちらの世界に吸い込まれて走り出しそうになる。

梅雨どき子供もストレス溜まるようで、親子でイライラをぶつけ合ってしまい不器用ながらどうも上手くいかない。まずは「使命」よね。私も意識しないとだ。
Posted by シュシュのマンマ at 2013年06月20日 14:47
ミルクティーさん,おはようございます!
コメントありがとうございました^^
そしてお返事遅くなってごめんなさい!

思いつくままに綴っている私の言葉が,ミルクティーさんのお心に響いただなんて,これほど嬉しいことはありません。
ありがとう☆

そして個人レッスンのご予約もありがとうございます。
こちらもご連絡遅くなって本当にごめんなさいね。

それからそれから,アロマ王子同席のお誘いもありがとうございます。
せっかくなのですが,お客様からお代をいただく手前しっかりと講師に専念させていただきたいので,同席はまたの機会にさせていただきますね。
プライベートで遊びにいらした時にでも☆
お誘いありがとうございました^^
Posted by E&RE&R at 2013年06月22日 07:35
シュシュのマンマさん,コメントありがとうございました。

シュシュのマンマさんの胸に突き刺っちゃいましたか^^;

資格取得のためのお勉強,お疲れ様です。
自我の欲求を満たすことに没頭し,子どもの心を置き去りにしてしまう親御さんが多い世の中だけれど,
母親にならせてもらった意味,お互い忘れずにいたいね^^
Posted by E&RE&R at 2013年06月22日 07:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。