アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



滑り初め

友人親子&いとこ一家,総勢10名で,岡谷へスケートに行って来ましたicon17

アメリカ人の友人は,やる事全てがAmerican size。
息子さんが初めてスケート靴を履いたのは,なんと1歳face08
現在2歳ですが,ヘルメットすら使いません。
滑り初め




ちなみにこども店長のスケートデビューは4歳。
この日が人生4回目のスケート。
滑り初め


デビュー当時は,コーンにつかまって1メートル進むのもやっとでしたが,成長したものですface01


私が小学生の頃は冬になると田んぼにスケートリンクが作られて,体育と言えばスケートでした。
美鈴湖にも厚い氷が張って,大きな大きなリンクができたんですよface08

それが今は,年1回の小学校のスケート教室に,靴紐縛りのボランティアが必要なほど。
スケート経験がほとんどない子どもたちは,紐を縛るだけで時間が終わってしまうんですってface07

あの時代は,本当に恵まれていましたね・・・・・


今年はあともう一回行けたらいいなぁ,なんて。
小学6年生の頃に買ったMyシューズも,こども店長のお陰で大活躍!
とっておいてみるもんですねface02
滑り初め




そうそう,スケートに行くなら,開場と同時に行かれることをお勧めいたします。
完全貸し切り状態です☆
滑り初め














今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(子育て)の記事画像
一つ一つ
久しぶりの・・・
最後の参観日
極楽極楽
ハーブな三九郎
はぜかけ米の七草粥
同じカテゴリー(子育て)の記事
 年齢詐称疑惑 (2017-03-08 23:21)
 一つ一つ (2017-02-28 15:05)
 久しぶりの・・・ (2017-02-27 14:47)
 最後の参観日 (2017-02-26 14:07)
 極楽極楽 (2017-02-19 23:28)
 ハーブな三九郎 (2017-01-08 09:00)

Posted by ai+U. at 2013年01月10日00:29

この記事のコメント

本当にそうよね、あの寒さの中当時スケートを小さな田んぼのリンクで所狭しと滑っていた私たち、今の時代刃先が危ない&風邪引くとモンスターが黙ってないわ。祖父母の時代はお城のお堀で足袋に下駄スケートだったと昔よく聞いたわ。お城の水が凍っていた時代、それだけで凄い。こちらのリンク、数年前に見た時は猫の額に芋洗い状態、整理券入場よ(苦笑);
Posted by シュシュのマンマ at 2013年01月11日 21:59
シュシュのマンマさん,コメントありがとうございました!
そしてレスが遅くなり本当にごめんなさい m(__)m

そんなこと言う親御さんがいらっしゃるのですね?!
ちょっとビックリです。。。。。

春休み,一緒に岡谷に行きましょう!
もちろん朝の9時から^^
Posted by E&RE&R at 2013年02月01日 01:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。