アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



アロマ vs. キツネ?

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25


(以降,お食事中の方は後でご覧くださいねicon10


昨日の夕方のこと。

ちびっこ二人を連れて南松のジャスコへicon17
お店に入った途端,こども店長が
「お家に帰りたいicon11
と涙声でしきりに訴えました。

え?何が一体どうしたの??

理由を聞いても一向に答えません。

ひょっとしてパパとでも来た時に,何か嫌な経験をしたのかしら・・・・


なんかおかしいな,とは思いつつ,
どうしても今日買わなければいけない物があったり,
“いろんな誘惑”があったりで,
そのまま買い物を続けたのですが・・・・・

泣いたせいなのか何なのか,鼻水が。
こんな日に限ってポケットティッシュは車の中に置き忘れ。
しかたなくハンカチを広げて差し出すと,やっぱり絶対様子がおかしい。

「これは吐くな」
と直感した私は,
そのまますかさずハンカチで口を覆って全てキャッチ。
体も床も汚さずに済んだのですが,体に触れてみると結構熱い。

しきりに帰りたがったのはそういうことだったのね?!
ごめんね,ママ気づいてあげられなくて。。。。。


でもほんの数分前まで南部公園でフツーに遊んでいたのに・・・・・
これは長期戦になるかな?


とりあえず車に戻り,
泣きわめく弟くんにオッパイをあげ,
ちびっこ二人を車に残してポカリやら,ウイダーinゼリー やらを慌てて買いにicon16
(こういう時,体が一つってツライです・・・・)

帰宅して体温を測ると38.3℃face08
感じからしてただ今上昇中icon14

慌ててアロマケアし,
食欲ゼロで晩御飯を受け付けないこども店長に,とりあえずウイダーinゼリー を注入。

その後熱が上がりきった辺りで体を cooling し,
添い寝で寝かせつけたのですが・・・・・


今朝icon01
把握している限りではMAX38.9℃まで上がったはずの熱は平熱に。
(恐らく夜中はもっといっていたと思います。)
表情も,昨日の出来事がウソのようにケロッとしてて。
朝食を食べて登校しschool
何事もなかったように帰宅しましたicon25

昨日の夕方からの激変ぶり,まるで狐につままれたかのようface08
絶対今日は学校休むことになるだろうと思って覚悟していたのだけれど・・・・

アロマ vs. キツネ
この勝負,アロマの勝ち!


店員さんからティッシュを借りて来てくださった男の方,
アロマ王子をあやしながらビニール袋をくださった外国のご婦人,
「手がいりますか?」とお声掛けくださった女の方,
優しいお心遣い,そして機敏な対応,本当にありがとうございました。
生後数か月のBabyがグズッている横で,両手がふさがって身動きとれずに困っていたのですが,
本当に助かりました。
お陰で大ごとにならず,容体も大事に至らずに済みました。
ありがとうございましたface02





今日のテーブルプチ装花。
連日の暑さでグッタリしちゃったお花を,お庭のアイビーと一緒にリメイク。
アロマ vs. キツネ?



どんなに忙しくても,花を楽しむ心の余裕は持ち合わせていたいと思いますface01



【ご注意】
心身の不調に対してアロマテラピーを用いる場合は,
アロマに詳しい医療従事者か,メディカルアロマセラピストなど専門家のアドバイスを受けることをお勧めいたします。




今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



同じカテゴリー(健康)の記事画像
アロマで虫刺されケア
レモン初収穫!
『効率よく』体を鍛える方法
介護老人保健施設におけるアロマテラピー
アロマで認知症予防講座
大高酵素の「スーパーオータカ」もれなくプレゼント!
同じカテゴリー(健康)の記事
 アロマで虫刺されケア (2016-08-15 01:22)
 レモン初収穫! (2015-10-23 01:46)
 『効率よく』体を鍛える方法 (2015-04-24 00:46)
 介護老人保健施設におけるアロマテラピー (2014-10-12 01:10)
 アロマで認知症予防講座 (2014-09-07 07:16)
 大高酵素の「スーパーオータカ」もれなくプレゼント! (2014-06-05 23:59)

Posted by ai+U. at 2012年09月10日23:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。