アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



手造り味噌

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

手造りのお味噌をいただきました。
材料の大豆まで自家製だそうですface08






素敵だな,こういう暮らしicon12
毎日の一つ一つを,丁寧に,丁寧に。

M様,ありがとうございましたicon06



本日の一品。
シーフードロールキャベツicon28






一口食べるなり,
「うまい!」
とうなった名誉会長。
「お金払ってでも食べたい!」
ですってicon22

チーン!
3,000円になりま~すface02



我が家の食卓の定番,ヴァイオリンのBGMも効いたかもね☆
(指導曲集のCDですけどface06

3,000円ぼったくりのレシピはこちら→幸せのレシピ☆  


Posted by ai+U. at 2011年02月09日23:45

鬼退治!

こども店長が,桃太郎のお話を暗唱。














むか〜し あるところに
おじいさんと おばあさんがいまった。
おばあさんが かわで せんたくをしていると
おーきなももが・・・・・























じゅんばんこー じゅんばんこー













と ながれてきまった。

おしまい!


















それって・・・・・















ずんぶらこ〜 ずんぶらこ〜















の間違いではないかとface07




絵的にはこんな感じ??



そりゃおばあさんも,ビックリして腰が伸びるわけよねface08





そんな我が家の鬼退治に欠かせないアイテムがこちら↓↓↓


節分用に加工された大豆にはお塩がついているので,自分で炒ったお豆↓↓↓
(なぜか三合枡)







脂がのって丸々太ったイワシ↓↓↓








の頭を,お庭から採って来た柊の枝に刺して↓↓↓







南南東を向いて無言で恵方巻きを食べ↓↓↓








今年のお蕎麦は,名誉会長の手打ち!








ご近所一帯に響き渡るような大きな声で,鬼を退治したのでしたicon09


子どもが小さい時だからこそ,日本の伝統,季節の行事,大切にしたいなって思いますface02




今夜の一品。
鯛の桜蒸しicon28



レシピはこちら→幸せのレシピ☆  


Posted by ai+U. at 2011年02月04日23:03

ママの息抜き

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

朝から晩まで,お子様連れでにぎわいを見せた一日。
偶然にも,全てのお客様がお子様ご同伴でしたchild

おんぶだったり,バウンサーだったり,
あるいはお腹の中だったりface02
それぞれのスタイルでお子様とご参加。

アロマのお勉強やハンドクリーム作り,
これからの季節に大活躍☆のアロマヴェポラッブや妊娠線予防オイル作り,
そして100分間のアロマトリートメントetc.
皆様思い思いにアロマなひと時をお過ごしでしたicon12

子育て期って,アロマの出番が結構多いもの。
日々の暮らしに上手に取り入れて,毎日を楽しくお過ごしください☆

写真はいただいたお豆腐↓↓↓




な,なんと!
手作りだそうですface08

自分の畑で採れた大豆で作ったお豆腐。。。。

こういうのを本当の贅沢って言うんでしょうね。
素敵ですicon12
  


Posted by ai+U. at 2010年10月20日23:59