アロマスペースE&Rは小さな町の小さな一軒家。信州は松本市にある,アロマテラピーのトータルサポートショップです。出張も承ります☆

【アロマテラピー】 
アロマトリートメントはもちろん,今のお客様にピッタリの各種アロマテラピーをご提供。アロマ,医療,メンタルヘルスケアの専門家がゆっくりお話を伺います。
【スクール】 
当店はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定教室です!資格取得だけでなく,日々の暮らしに役立つ楽しいアロマレッスンをたくさんご用意しております♪
【ショップ】 
生活の木ブランドの全商品を取り扱っております。

アロマスペースE&Rは,完全予約制のプライベートスペースですので,お友達の家へ遊びに行くようにお気軽にお出かけください。お待ちしております☆
また企業,サークル,PTAなどのセミナー,講演依頼,出張トリートメントも承っております!

TEL 080-1082-2977
http://www.matsuaz.biz/e-r





今年も 
こども病院祭に参加します!
 
詳しくはこちら↓↓↓
インフォメーション



完成!

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

朝起きたら,窓の外には素晴らしい景色が!



冬の訪れを感じさせる山々yama
いつから雪化粧が始まっていたのでしょう?
今朝から?
それとも数日前から?

そんなことにも気づかなかったなんて・・・・

どこのご家庭も朝の時間は慌ただしいと思うのですが,ここ数カ月は特にハイスピードicon16
カーテン開けて,外に目をやる時間も,気もない毎日を送っていたことに気がつきました。

「目の前のことばかりに気を取られていないで,ちょっと一息ついて周りに目を向けてごらんよ。素敵なこと,大事なことを見逃さないようにね。」

うっすらと雪をかぶった山々からのメッセージを受け取った朝でしたicon01

そんな清々しい気分で始まりを迎えた今日。
先日受講したはんけし教室の作品がやっと完成しましたicon12




「Esthetics & Relaxation」の文字は,先生でも無理と言われて断念icon11

第一号は,どこにPON!しようかしら♪  


Posted by ai+U. at 2009年12月06日23:59

消しゴムはんこ

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

本日開催の消しゴムはんこ教室。
プロのはんけし職人,『はんけし屋PON』の降幡先生にお越しいただきました。
今日は私も生徒ですface02

消しゴムと睨めっこすること2時間。
そして出来上がった消しゴムはんこがこちら↓



2時間かかって,まだ30%しか仕上がってませんface07
完全居残りです(涙)
しかも,重要箇所は先生にお任せしたりしてicon11

どんなに複雑なデザインも,ものの数十分でチョチョイのチョイっと仕上げてしまう先生。
そのカッターさばきは正に神業face08

すみません,「たかが消しゴムのはんこでしょ?」って甘く見てました・・・・・
でも,かな~り面白くってすっかりはまってしまい,道具も早速購入しちゃいましたface02

さ~て,次は何を彫ろうかしら?
その前に,これを仕上げなさい!って感じですね・・・

本日はご参加いただき,誠にありがとうございました。
作品が完成したら,是非お披露目にいらしてくださいね!

それから降幡先生,本日は大変お世話になりました。
お陰様でとても充実したひと時を過ごせました♪
頑張って完成させますicon21

話は変わって・・・・・・

午後には,初めましてicon12のお客様にショップをご利用いただきました。
カウンセリングをしつつ,72種類の精油の中からお客様のためだけに香りをチョイス。
その結果,ご満足いただける一本が見つかりましたicon12

F様,本日はご来店ありがとうございました。
お近くですので,また是非お気軽にお出掛けください。
お待ちしておりますface02  


Posted by ai+U. at 2009年12月02日22:37

消しゴムはんこ

こんばんはicon12
アロマスペースE&Rですicon25

今日は楽しいイベントのご紹介です♪

皆さん『はんけし』ってご存知でしょうか?
消しゴムで作るはんこのことです。
「小学生の頃に作ったことあるわicon23
という方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は私もその一人。
でも当時は何の知識も技術もなかったので,かなり大雑把な,小学生相応のはんけしだったのを覚えています。
そんな出来だったので,いつの間にかどこかへ行ってしまいましたicon11

ところが,そんなはんけしを芸術品に仕上げてしまう職人さんを発見face08
はんけし屋PONの降幡睦美先生ですicon12

先生の作るはんけしは,ちっちゃな物からおっきな物まで,キュートな物からゴージャスな物まで,本当に様々。
見ているだけで何だかウキウキしてきちゃいますface05

そんな降幡先生が,このたびアロマスペースE&Rで講習を開いてくれることになりました!
詳しくはこちらをご覧くださいicon15
消しゴムはんこ講習☆

プロの手ほどきで作る,自分だけのオリジナルはんけし。
皆さんはどこにPON!しますか?


  


Posted by ai+U. at 2009年11月22日21:04