ホリスティック

ai+U

2010年02月16日 21:33

こんばんは
アロマスペースE&Rです

午前中はパーソナルセラピー,午後はアドバイザーコース。

そんな一日を通じて実感したこと。
ホリスティックな視点ってやっぱり大事だな~って。

その人に一つの健康問題が生じた場合,いかに多角的にその原因を追及できるか。
身体的な問題なのか,精神的な問題なのか。
身体的な問題だとしたら,その部位はどこなのか。
精神的な問題だとしたら,その根源はなんなのか。

そしてまた,原因を追及できる手法の数と熟練度も大事だな~って。

対象とする“人間”はいろんなパーツからできています。
それは物質的なパーツだったり,エネルギー的なパーツだったり。

そんな“人間”をより詳細に,より正確に分析するには,一つだけの手法では不十分。
内科的な診察だけでは分からないことが多いように,トラディショナルアロマテラピーだけでは分かり得なかったことがたくさんありました。
かといって,手法が多ければ多いほど良いというわけでもなかったり。
必要以上の分析手法は,かえって混乱を招いてしまいます。

今この人を知るには,どんな手法が適切かしら・・・
そんな点も,セラピストの腕の見せどころ。

複雑なようでいて,実は至ってシンプルな“人間”。
“人間”って,面白いですね☆




コスプレ用ではないのであしからず

関連記事