介護老人保健施設におけるアロマテラピー
こんばんは
アロマスペースE&Rです。
介護老人保険施設「つかまの里」様よりアロマテラピー講習会のご依頼をいただきました。
内科産婦人科の「南天診療所」も運営なさっていたりと,幅広いサービスを地域の皆様に提供していらっしゃる法人様です。
今回は施設内研修の一環として講師にお招きいただいたのですが,予定人数を上回るたくさんの皆様に,そして多くの男性スタッフ様にもご出席いただき,皆様のアロマテラピーへの関心が伺えました
本日がアロマデビューという方もいらっしゃいましたので,アロマテラピーの基本をお話しつつ,
臨床現場を知る者として,
また,県内外の企業様に『香りのある空間』をご提供している者として,
具体的な導入方法についてもたくさんアドバイスさせていただきました。
終了後
「すごく楽しくて,ためになるお話でした!」
などのご感想とともに
「そう言えば,どこかに芳香器眠っていたよね?」
というひらめきも!
早速アドバイスを実行に移していただけそうなご様子で,そのフットワークの良さに感心してしまいました
介護老人保険施設「つかまの里」の皆様,このたびは講師をご依頼いただきまして誠にありがとうございます。
そして理事長様とスタッフのN様,素敵なご縁を本当にありがとうございます。
利用者様はもちろん,スタッフの皆様もより快適に,より健康に,より幸せに過ごせますよう,どうぞできることからアロマテラピーを取り入れてみてください。
皆様のさらなるご発展をお祈りしております
関連記事