鬼退治!

ai+U

2011年02月04日 23:03

こども店長が,桃太郎のお話を暗唱。














むか〜し あるところに
おじいさんと おばあさんがいまった。
おばあさんが かわで せんたくをしていると
おーきなももが・・・・・























じゅんばんこー じゅんばんこー













と ながれてきまった。

おしまい!


















それって・・・・・















ずんぶらこ〜 ずんぶらこ〜















の間違いではないかと




絵的にはこんな感じ??



そりゃおばあさんも,ビックリして腰が伸びるわけよね





そんな我が家の鬼退治に欠かせないアイテムがこちら↓↓↓


節分用に加工された大豆にはお塩がついているので,自分で炒ったお豆↓↓↓
(なぜか三合枡)







脂がのって丸々太ったイワシ↓↓↓








の頭を,お庭から採って来た柊の枝に刺して↓↓↓







南南東を向いて無言で恵方巻きを食べ↓↓↓








今年のお蕎麦は,名誉会長の手打ち!








ご近所一帯に響き渡るような大きな声で,鬼を退治したのでした


子どもが小さい時だからこそ,日本の伝統,季節の行事,大切にしたいなって思います




今夜の一品。
鯛の桜蒸し



レシピはこちら→幸せのレシピ☆

関連記事