お姫様ダイエッTea

ai+U

2011年01月14日 23:58

こんばんは
アロマスペースE&Rです

1月のハンドメイド講習『アロマで花粉症対策講座①』
あなただけの花粉症対策グッズを作れるだけでなく最新の医学的知識を学べると,大変ご好評をいただいております

今日は今月2回目の開催。
レッスン中,ストレスについて話してくださったお客様。
「ブログ,毎回楽しみに拝見しています。時に辛口なところも『そうそう!』って感じでいいですね。なにげに私のストレス発散になってます☆」
とのこと。

私のつたない文章をそんなふうにおっしゃっていただけるなんて・・・・・
本当に恐縮です

お陰様でネタには困らないほど忙しくも充実した毎日で,連日更新!と言うわけにはなかなかいきませんが,
このブログを楽しみにしているお方が一人でもいてくれる限りぼちぼち続けて参りますので,どうぞ末永~く,気を長~く,お付き合いくださいませ
そんなわけで,今日は久々の更新です☆

そして本日からアドバイザーコースに新しいお仲間が
どちらかのアロマ教室で勉強をなさって昨年11月にアロマテラピー検定1級に合格したのですが,思う所がおありのようで,
往復3時間かけての通学です
その探究心に感動です!

アロマテラピーって,100%ピュアな精油を使って行う自然療法だから「絶対安全!」みたいなイメージがあるかと思います。
でもそうではないんですね。
使い方を一歩間違えると,重大な事態を引き起こす可能性もあるんです。

実際お客様の中には,誤った知識を教わったばっかりに可愛いお子様の全身が赤くブツブツになってしまって,当店にレスキューでいらっしゃった方もいます。
世界には,死亡例もあるんです

アロマテラピーを教えるということは,生徒さんの大切なお時間と命をお預かりするということ。
そしてその“命”とは,生徒さんの命だけでなく,生徒さんがその後アロマテラピーを提供する相手の命をも意味します。
アロマを教えるって,そういうこと。
私がいつも心していることです。

H様,本日は遠くから,そして乳飲み子を抱えながらのお出掛け準備は大変だったでしょうに,どうもありがとうございました。
そして子守役をかって出てくれたお父様もありがとうございました。
奥様は素敵な知識と技術を身につけて,それをきっとご家族に返してくださると思います。
どうぞお楽しみに☆

さてさて話は変わって・・・・・

先日けがをしてしまいました。
「自分で止血してればなんとかなるだろう」
と思ったのですが,一向に止まりません。

ボタボタと滴り落ちる血液と傷口の映像,
そんなのを見ていたら一気に血の気が引けてしまって・・・・・

さてそこで問題です!
アロマセラピストの皆さん,この反射をなんというでしょう?
分からないというあなたは,今すぐアロマスペースE&RへGo


実は私,人の血を採るのは大好きなのですが
自分の血を見るのは大の苦手なのです


助けを求めようにも,周りには人っ子一人おりません。
ここまできて,さすがに身の危険を感じました。

場所を移動して誰かを探す?

歩くどころか立つこともできません。

大声で助けを求める?

意識が朦朧としていて大きな声なんて出せません。

見ると偶然そこに内線電話が。
意識を失いかけながら適当に番号を押すと一人の女性が駆けつけてくれたのですが,自分一人では対応できないと判断なさったのでしょう。
すぐに他のスタッフさんを呼んできてくれました。

すると一人の紳士が
「ちょっと失礼」
と断って私を抱きかかえ,ソファーに寝かせてくださり,
他のスタッフさんも,ショックで冷え切った体を温めるために毛布を持ってきてくれたり,
足の下に布団をかって高くしてくれたり,
その一方で傷口を消毒して止血してくれたり・・・・・
もう目の前が真っ白で何も見えないのですが,その手際の良さだけははっきりと分かりました。

スタッフさん達のあざやかな連携プレーのお陰で,30分ほどで止血は解除でき,1時間ほどで歩けるようになりました。
もう感動,感謝,感激の嵐です
本当にお世話になりました!


それにしても・・・・・・
何で一年で一番体重が多いこの時期に,お姫様だっこ?
しかも
「年末年始,ちょっと食べ過ぎちゃったな~」
と自覚したその日に。
さらにお相手は,私と体重同じくらいなんじゃないかって程の素敵な紳士・・・・・

「あ~,お正月のおご馳走,もっと控えるんだった」
といまさら思っても,後悔先に立たず
かと言って,終わったことをいつまでもウジウジ考えていることほど無駄なことはないので,
ここは一つ前向きに。
ハーブティーで体の内側からダイエット
10種類のハーブをブレンドしてます☆



我が家でちょくちょく活躍してくれるこのダイエットハーブティー。
「飲んでみたいわ」
という方は,ご来店時に
お姫様ダイエッTea
とお申し出くださいね☆

日頃の備え・・・・・大事です・・・・・


関連記事