安曇野隠れグルメ☆
こんばんは
アロマスペースE&Rです
叔母とスイス村へ
そこで珍しいものを発見!
殻つきのアーモンドです
殻を割ると,中から立派なアーモンド↓
殻なしよりは気持ち酸化速度が遅くなるためでしょうか,ものすごく新鮮でものすご~く美味
お酒のおつまみにももってこいです!
殻を剥く手間がかかる分,摂取量の抑制にもつながります?
そして殻付きアーモンドの隣に売っていた,イチジクの砂糖漬け↓
やだ甘くないのですが,一つ一つのボリュームがあるので,一個でお腹大満足
お便秘でお悩みの方にもオススメです☆
それからそれから・・・・・
ありそうでなかった,食べるラー油のカレーバージョン!
安曇野産玉ねぎ使用です。
こちらはビレッジ安曇野で売ってます。
ちなみに,
先日アップした
デビュー直前☆食べるラー油も販売を開始しました
夕方お庭をのんびり歩いていたら,ルーが開花してました
可愛くて面白くて,眺めていると心が躍り出しそうになるお花
♪
ハーブなので葉からも香りがするんですけど,花の蜜に触れてみてください。
葉よりも甘くてやわらかい香りがします。
しか~し!
人によってはアレルギーを起こすこともあるそうですのでご注意を。
ちなみに我が家は大丈夫でした
このハーブ,私はアリ対策に植えてます。
効果アリです!
(シャレじゃないです。)
こぼれ種から芽を出した苗がいくつかありますので,欲しいわという方は,ご来店時に遠慮なくお申し付けくださいね
そして以前アップした,健気なお花(→
2010年6月3日)。
今日名前を教えていただきました
オ-ニソガラムって言うんだそうです。
こちらも分球できますので,遠慮なくどうぞ
耐寒性のある品種ですので,庭に植えっぱなしでもOKです
先日作ったお弁当,
串カツ弁当。
レシピはこちら→
幸せのレシピ☆
関連記事