try again

ai+U

2015年10月31日 02:44

2歳10か月からヴァイオリンを習い始めたアロマ王子。
お腹の中にいる時から,いえ,お空にいる時から?CDやお兄ちゃんと私の演奏に親しんできました。

そんなアロマ王子。
今年の8月に『セイジ・オザワ松本フェスティバル』で演奏する機会をいただきました。
3歳4か月で斉奏デビューです 










のはずでしたが・・・・

大勢の聴衆に囲まれたステージに上がり,ヴァイオリンを構えたその直後,客席の私を見つけて即退散
態度は40歳でもやっぱり3歳。
まだまだチキンなのでした
(王子のチキンなエピソードはこちら → 



ちっちゃい頃の演奏姿はとっておき。
昨夜から,ビデオの充電バッチリ,メモリもバッチリで準備万端整えて,楽しみにしてたのにぃ



と言いたい気持ちをグッとこらえて
「よく一人でステージまで行けたね!偉かったよ。二重丸」
と王子を抱きしめる私。

それでも思いっきりふてくされている王子↓↓↓


3歳だって思うところがあるのよね。
状況は彼が一番よく分かってる。

だから私はダメ出しは一切せず,出来たことを褒めるに徹しました。
だってまだ3歳だもの。
しかも最年少。
ママの手を離れてあれだけたくさんの知らない人の前に立ち,一瞬でもヴァイオリンを構えられた。
それだけでもすごいこと



と気持ちを上向きにしようとしていたその時,すぐ横にいたおばさまが一言。

「かわいそうに・・・・・」




「かわいそう」ってなに??

一瞬にして気持ち下向き


しかしそんな母をよそに,翌日王子は
「次は頑張る!絶対に弾く!」
と闘志をみなぎらせ・・・・



1か月後の演奏会では,「キラキラ星変奏曲」を最後まで立派に弾き上げたのでした



そして待機中も一人だけずっと正座という


どうしても,3歳児の着ぐるみを着たちっさいおじさんに思えちゃう



そんなおじさん王子にご褒美ランチ。
おじさん王子のリクエストで「水門」のうなぎを
岡谷に本店があるあの「水門」さんの松本市バージョンです☆



岡谷も松本も,うなぎを求めて方々食べ歩きましたが,私は岡谷の「水門」さんが一番
その松本店,美味しいに決まってます!

って,岡谷と松本,全く同じ味なのかな?
岡谷の味,忘れちゃったわ
というわけで,近々岡谷に行っちゃう?


頑張った王子に,店長さんからもご褒美もらっちゃいました。
かじっちゃったけど,うなぎの長~い背骨,丸ごと一匹分!




お味は絶品!(注:甘ダレです)
畳の席もあり,店内広々。
子どもへの対応も優しくて,オススメです☆

水門
松本市島立1064-2
0263-48-0227




満足いく演奏ができ,美味しいウナギも食べられ,おまけのご褒美もいただき,ご満悦なアロマ王子。
来月には大きな大きな演奏会とソロデビューが待っているけれど,もう大丈夫だね。
大きく成長した1か月でした


【第51回 スズキ・メソード甲信地区大会『ハーモニック・コンサート』】
2015年11月1日(日)13:00開演
須坂市文化会館 メセナホール
入場無料

長野県や山梨県など甲信地区のピアノ科・フルート科・チェロ科・ヴァイオリン科・0~3歳児コースの生徒が一堂に会するコンサートです。
全員で弾く最後の「キラキラ星変奏曲」は圧巻です
BabyちゃんもOKですので,お気軽にお出かけください☆


~追伸~
10月5日にアップした『IKEA立川』の記事,
お土産の「指人形」と「チョコレートパウンド」の感想を追加しました。
よろしければご覧ください
(詳しくはこちら → IKEA立川
関連記事