2.生活の木 薬香草園(埼玉県飯能市)

ai+U

2014年07月07日 02:38

アロマスペースE&Rオーナーがお気に入りのハーブガーデンをご紹介するこのコーナー。
皆さんも是非足を運んでみてくださいね。
癒されること間違いなしです



AROMA SPACE E&R
ハーブガーデン100選
No.2 生活の木 薬香草園(埼玉県飯能市)


ふと思い立って,昨日は埼玉県のハーブガーデンへ行って来ました
当店でも専門に取り扱っているハーブ&アロマの老舗ブランド「生活の木」が手掛けるメディカルハーブガーデン「薬香草園」です!



・・・・・の前に,談合坂SAで腹ごしらえ

パン屋さんで売っていた大きなダブルシュークリームと↓↓↓






富士山型のこれまた大きなメロンパン!







大きな大きな富士山のてっぺんからかぶりつく,さらに大きな大きな頭のアロマ王子






中には,クリームが溶岩なみにた~っぷり詰まっていました↓↓↓


絶妙なやわらかさと甘さのパン生地に,これまた絶妙な量のクリーム。
このメロンパン,結構お勧めです☆





そしていよいよ「薬香草園」へ。
敷地内にはショップやアーユルヴェーダサロン,レストランなどなど,たくさんの施設が併設されています




こちらを訪れた目的の一つは,「アーユルヴェーダの施術で癒されたい~」。

・・・・だったのですが~
来る途中10:00の開店と同時にTEL予約を入れたら,「本日は予約いっぱい」とのこと。
・・・・・ですよね
(↑日曜日)


というわけで,当店でも取り扱っている「死海の塩ボディースクラブ」


「ルーセントローブ ボディーミルク」


ハンドケアをして頂いて我慢しました

この2商品の組み合わせ,
かかとのガサガサや,肘や膝のガサガサのケアにもと~ってもおすすめ!
当店でもご体験いただけますので,ご希望のお客様はご予約時にお気軽にお申し付けください☆



気づけば時刻はお昼過ぎ。
園内のレストランに向かったら,順番待ちの列

予約シートに名前を書いて,待っている間にハーブガーデンを散策することに




6,500平方メートルの広~い庭園は3つのゾーンに分かれていて,四季を通じて約200種のハーブや草木を楽しむことができます。
庭園内のあちらこちらから,いろんなハーブの素敵な香りが漂って来ました。




【薬香草の丘】
「メディカルハーブ」などを約100種集めた成型式ガーデン

【ヒーリングの丘】
ハーブの中でも香りのよい品種を集めた、香りの庭

【蒸留実験用ガーデン】
蒸留実験講座で使用するフレッシュハーブを栽培しているガーデン

*庭内はスロープを設け、バリアフリー設計になっています。



この日は,エキナセアが満開でした





庭園内にある「メディカルハーブハウス」でレモンティートリーの苗を購入。


我が家の庭に,また新しい仲間が増えました




そうこうしているうちにレストランの順番が呼ばれてランチタイム



こども店長(9歳)
「おこさまナポリタン ¥525」↓↓↓





アロマ王子(2歳)
「おこさまプレート ¥780」↓↓↓


量からして,頼むメニュー,逆だと思うのよね・・・・
ちなみに手前のお肉は一丁前にサーロイン!
やわらかくてジューシーでした





そして主人
「ハーブチキンと野菜のペペロンチーノ ¥1,050」↓↓↓






「やわらかポークのグリーンペッパーソース Cセット ¥1,600」↓↓↓
























またまた頼むメニューが逆?
いえいえこれが大正解
ポークのやわらかなこと!
サラダの風味豊かなこと!!
パンに添えられたハーブオイルの美味なこと!!!
ミントチョコのロールケーキの爽やかなこと!!!!

お腹も心も満たされて,お料理の勉強にもなって,だ~い満足でした





敷地内の「手作り石けん工房 ハンドメイドギルド」ではアロマクラフト講習も開催されています。
ちょうどタイミングよく,石鹸とスプレーの講習が始まると言うので,私も参加させていただくことに。
久々に初心に戻って楽しませていただきました

ここで素敵な出会いが・・・・・
私を担当してくださったスタッフのAさん,偶然にもお祖父様が松本ご出身とのこと!
何だか不思議なご縁を感じたひとときでした


石鹸を冷ましている間にショップでお買い物♪


左から時計周りに
1.「ハーブペタルポーションアソート」
2.東京スカイツリー特製の「アロマストーン&ブレンドエッセンシャルオイル」
3.「ティーライトキャンドルグラスホルダー」
4.「アロマスポットグラス」

全てカタログでは購入できない商品ばかり。
しかも3と4はなんと!使用済みの精油瓶をリサイクルしたガラス雑貨たち
購入もできますし,使用済みの精油瓶と交換もしてくれます☆




五感で楽しめる「生活の木 薬香草園」。
アーユルヴェーダの予約がとれていたら,余裕で一日過ごしてました
(↑150分コース)

皆さんも是非ゆっくり訪れてみてください。
でも
「遠すぎるぅー」とおっしゃる方は,アロマスペースE&Rへどうぞ。
食べて,学んで,お買い物して,癒されて・・・・・
一日ごゆっくりお過ごしください




【生活の木 薬香草園】
〒357-0041 埼玉県飯能市美杉台1-1
TEL:042-972-1787
FAX:042-972-1806
営業時間:ショップ10:00~18:30,レストラン・ベーカリー・ガーデンハウスは10:00~18:00
※レストランラストオーダー17:00
※ガーデンハウス冬季営業時間(11月~2月)は10:00~17:00まで。
定休日:月曜日(祝祭日を除く)
http://www.treeoflife.co.jp/garden/yakukouso/


















関連記事