大豆の活用方法①
こんばんは。
大変ご無沙汰をしておりました
アロマスペースE&Rです。
あっと言う間に立春も過ぎ本格的な2015年が到来しましたが,皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
今年の節分は,自分で育てた大豆を炒って豆まき。
雪を掻き分けお庭でとってきた柊に,イワシの頭をさして。
ちなみに豆まきのお豆は,「お掃除が面倒だから」って柿ピーの小袋やピーナッツでは意味がありませんよ~
こうした季節の行事を子どもたちにちゃんと伝えていくのも,母親にならせていただいた私の役目かなって思ってます
旧暦2014年最後の日にフェイシャルトリートメントをご利用いただいたお客様は
「最近本当に不運続きで・・・・」と。
実際にその近況をお伺いしたのですが,納得してしまいました
でも40分の施術中に心の整理をつけられたようで,お帰りの際には表情も晴ればれ
「素敵な一年を迎えられそうです!」
と笑顔でお帰りになられました。
節分の日にご予約を入れられたことは,きっと必然でしたね☆
私が種から育てた大豆で,お客様の厄もし~っかり追い払っておきましたよ~
関連記事