我が家のXmas
おはようございます
きれいな星空が広がったクリスマス。
皆さんのところにはサンタさん来ましたか?
我が家では7月頃からその存在が大活躍!
サンタさん,様様です
お兄ちゃんのヴァイオリンのレッスンのたびに
「やーたい,やーたい」 (やりたい,やりたい)
を連呼するアロマ王子には,ちっちゃなヴァイオリンが
お兄ちゃんの1/32ヴァイオリンを与えようかとも思いましたが,過去に一回弓を折られておりまして(涙)。
さすがにもう一度壊されたら悲し過ぎるので,とりあえずおもちゃのヴァイオリンにして頂きました
左から
アロマ王子用
→正規サイズでは世界最小
1/32サイズ
6年前のちょうど今頃,こんなちっちゃなヴァイオリンで始めたんだっけ。
あれから二人で大きな壁を,いくつもいくつも乗り越えてきたね
→ただ今お兄ちゃん愛用
1/8サイズ
→私のヴァイオリン(最近全く弾いてないね)
アロマ王子に最適なものをと,サンタさんいろいろ吟味してくれたようで・・・
1グレード下のおもちゃを最初は手にしたのですが,作りがちゃちでD線とG線の音が出ない!
そこで木製のおもちゃを検討したのですが,調弦の強度に耐えられずディスプレイ用とのこと
というわけでこちらのヴァイオリンとなったのですが,これ,結構おすすめです☆
もちろん自動演奏,自分演奏はできるのですが,おもちゃのくせしてちゃんと駒がついている!
そして程よい重さと,しっかりした作り。
さらにはディスプレイ用スタンドもついていました。
サンタさん,こちらで手に入れたそうです →
雑貨屋フリー
さすが次男坊,教えなくてもこの構え!
そして,昔から本当に欲のないお兄ちゃん。
今年は何が欲しいか尋ねると
「上履き!」
た,確かに上履きそろそろきついよね・・・・
もぉ,いい子過ぎて泣けてきます(涙)。
そんなお兄ちゃんには,今年もと~っておきのプレゼントが用意されていました
とっておきすぎて,まだ手元に届かないの
『とりあえず』で『百万円札』が届いていましたよ?
サンタさん,現実的すぎる・・・・
お決まりの,
お菓子のブーツを履いて記念撮影
そしてこちらは,軽井沢の父と母へ
イエス様がお生まれになられた時に贈られた乳香と没薬。
「どんな香りがするのかなぁ」とおっしゃっていた父に,黄金の天使を添えて
そして母にはスーパーオータカを。
天使の緑のリボンに健康への願いを託して。
そんな我が家のクリスマスパーティー。
おじいちゃんとおばあちゃんをお招きして,今年はイギリス風におもてなししてみました。
毎年定番のローストチキン。
今年は付け合わせをひと工夫↓↓↓
丸鶏のお腹の中の水分をふき取る際,キッチンペーパーを置き忘れそうになり,危うく
医療ミスをするところだった私です
レシピはこちら→
幸せのレシピ
デザートは,ホールケーキは大人のお誕生日に数回作るので,
今年はイングリッシュクリスマスプディングにしてみました↓↓↓
こちらのレシピはまだまだ研究が必要です。
お陰様で今年もこうして家族そろって幸せなXmasを迎えることができました。
空いっぱいに輝く星達に,心から感謝した夜でした
関連記事